※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

洗面所で一歳半の子供の手洗いが困難です。体勢がきついので頻繁に洗うのが億劫。洗い方やグッズのおすすめを教えてください。

一歳半の子、手洗いについて質問です!

自宅の洗面所の作りが高めで、踏み台を使っても全く手が届きません。
私の太ももにまたがって座らせて支えて洗っているのですが、なかなか体勢がきつい…
まだ自分でちゃんとゴシゴシできないので洗ってあげないといけず、不安定な姿勢になってしまいます。

なるべく頻繁に洗ってあげたい時期なのですがついつい億劫になってしまいます…皆様はどうしているのでしょうか?お風呂場の水道で洗うのも手かなぁ〜とは思いつつ、なるべく洗面台で洗うクセをつけたい気もしつつで悩んでいます。
洗い方や体勢のコツ、またなにか使っているおすすめグッズなどあったら教えていただきたいです!よろしくお願いします!

コメント

ママリ

高めの踏み台にのせて、
セリアの蛇口ガイド?という商品を水道につけて洗ってます!!

ママリ

うちの子の方がまだ小さいので参考になるかわかりませんが…
重くなってきたし、手洗い大変ですよね💦これから購入予定ですが、踏み台とウォーターガイドを使おうと思っています!

なみ☆

ちょっと時間と手間はかかりますが、我が家はトイレの踏み台を牛乳パックで作りました。中身に新聞やいらない紙をつめて、百均のレジャーシートを貼り付けて汚れてもいいようにしてあります。
少しの高さなら、今ある踏み台に4×2段くらいの牛乳パックで足して使うのもありかなぁ、、と思います。
参考にならなければごめんなさい🙏

deleted user

下の子は踏み台だと届かないので、ダイニングで使ってる大人用椅子を踏み台代わりにしています。後ろから子供の体を支えつつ洗ってます。

MIYUCHI

ずっと家にいる日は
シルコットや手ピカジェルで
洗面台に行く回数減っちゃってます…