
コメント

さくさくぱんだ
保育士です♡
あげるならお昼寝明けがいいかと思います!水分補給もかねて♡
お菓子よりは、
小さなおにぎりやパン、お好み焼きや蒸しパンなど
ご飯の代わりにあげるのがおすすめです🥺

さんまのひらき🐟
お昼寝から起きて3時を目安にあげてます!
ハイハインやボーロや小魚せんべいなどです!
さくさくぱんだ
保育士です♡
あげるならお昼寝明けがいいかと思います!水分補給もかねて♡
お菓子よりは、
小さなおにぎりやパン、お好み焼きや蒸しパンなど
ご飯の代わりにあげるのがおすすめです🥺
さんまのひらき🐟
お昼寝から起きて3時を目安にあげてます!
ハイハインやボーロや小魚せんべいなどです!
「月齢」に関する質問
長女が保育園の給食で米はたくさん食べるけど、おかずはほとんど手をつけないとのことで、家での食事の様子はどうかとクラス主任の先生から連絡帳で聞かれました。 娘自身好きな食べ物は「お米!麺!!」と言うくらいで、…
7ヶ月後半になり、ずり這い、つかまり立ちが始まりました。つかまり立ちの際に、足の指が丸まったままだったり、足の向きが横向きになっています。これは、いつか普通に立つようになるのでしょうか… そして、後追い?が…
支援センターなどであまり一緒に遊びたくない子がいる場合、みなさんはどういう対応をしていますか?また他の子に子供のことを触られること、どう思いますか? うちは今11ヶ月の女の子です。この間、支援センターで2歳く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かな
アドバイスありがとうございます😊
蒸しパンはホットケーキミックスなどで作った方がいいのでしょうか?
さくさくぱんだ
ベビー用のミックスでも
小麦粉から作るレシピもありますし
おやつは無理せずあるもので、簡単に、でいいですよ♡
保育園の0歳児さんのおやつは
1月だと、
きなこうどん(きな粉餅の代わり)
七草粥(葉物野菜を細かく刻んだもの)とか
結構渋いものも出てます(笑)