![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が鬱気味で、妊娠中のストレスが育児ノイローゼに。ワンオペで育児に追われ、旦那の無関心に不満。支えられず、産後うつを心配。
旦那が鬱気味なんですが、あたしも今妊婦で、体重増加で毎回注意されたり、娘のイヤイヤとかでストレスが溜まりすぎて育児ノイローゼ気味になりました。
あたしは娘になるべく見せないように頑張ってたんですが、旦那ももう無理とかで帰ってきたときにむかつきすぎて、いっそのこと仕事休んで実家帰ったら?あたしあんたの世話まで無理やわ!って言ってしまいました。
イヤイヤ期と赤ちゃん返りの娘
ストレスで産科の先生から
お腹が張ってるから娘の抱っこ禁止、
なるべく安静に。
遊んであげたいのに遊んであげられないストレス
テレビばっかり見せてしまうダメ親のあたし。
ここ最近毎日、朝起きて、とりあえず娘だけ着替えさせて、ご飯食べて、テレビ見て、お昼食べて、買い物行って、ご飯作って、お風呂入れて、ご飯食べて、洗濯干して寝る。
これ全部あたし。ほぼワンオペ。
旦那は仕事終わって帰ってきて、ご飯食べて、風呂入って、脱衣所でケータイゲームして、寝る
あたしお腹張ってるって言ってるよね?
抱っこ禁止だって言われたよね?
切迫早産なったら里帰りさえできなくなるの!
幼稚園の入園準備、新生児の準備、里帰りの準備、
何一つできないんだったらせめて、
娘と遊んであげるくらいしてよ!
旦那に言われてさすがに、ふざけんな!って言ってしまった一言。
自分がこんな感じやから説得力ないけど、
産後うつとかならないでね!
自分じゃ支えれないからって。
またストレスになりそうだ…
- maru(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
その状況ならわたしも旦那様に強く言ってしまいそうです…旦那様も悪気ないかも
しれませんが、こちら側と
してはほんとにしんどいですよね😭そんな中でもやるべき事はきちんとこなされていて
すごいと思います。
周りに頼れる方やサービスが
あってはmariさんの負担が
少しでも少なくなれば良いの
ですが💦
maru
流石にあたしも限界だったんだろうなと…
今日は娘を連れて買い物に出たもののぐずぐずで、ご飯も食べてくれなくて、眠いってずっと言ってたりして…
そしたらまさかの熱。
旦那は帰ってきたら頭痛い、くしゃみ手を抑えずする。
ムカついて、娘の世話はできてもあんたの風邪の世話までは無理って言っときました。