※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

昼寝が抱っこじゃないとできず、10分で泣き出す。ウトウトしては目を覚まし、3回繰り返す。その後お昼寝できるようになるでしょうか?

四ヶ月になったあたりから急に昼寝は抱っこじゃないと寝なくなりました💦ベッドに寝かすと背中スイッチ発動し泣き出します。成功したとしても10分くらいで泣きます。様子見てたらウトウトするんですけど、びくってなって目が覚めてまたウトウトしてを3回くらい繰り返しその後ギャン泣きって感じです😭そのうちまたちゃんとお昼寝してくれるよぉになるのでしょうか😭?

コメント

✨ちょび✨

抱っこの心地よさを知ってしまったみたいですねw
今の時期、抱っこのあとにうっすらお腹側に汗かいてませんか?
それが離れたときにひんやりして目が覚めることもあります。
タオルケットでくるんでから抱っこすると話したときも暖かいタオルケットをまとっているので少しは違うかと😃
あとはゆっくり寝かせてしばらく腕枕状態でじょじょに抜く…
ゆっくり環境をかえるようにしてみてください。
眠りが深くなれば問題なく寝てくれますよ☺
まだまだ甘えたい時期ですから、余裕があれば抱っこのまんまお母さんも一緒にお昼寝しちゃいましょう🎵

  • ✨ちょび✨

    ✨ちょび✨


    あとは声かけも大事なんで
    大丈夫だよ~一人でも寝れるんだよ~
    と、不安を取り除くのを根気よくやってください。
    必ず一人でも(お布団で)寝れるようになりますからね😃
    少しずつ少しずつです🍀

    • 5月16日
  • ちょこ

    ちょこ

    お返事遅くなってすみません💦
    次からタオルケット試してみます(^-^)腕抜くのもちょっと焦り気味のとこがあるんでゆっくりやってみます!
    ありがとうございました✨

    • 5月17日