
コメント

絆
4月に宮崎に飛行機で行きますが
何も考えず予約したものの
空港怖いなぁと思いました😭
今年は暖かくてインフルも
そんなに酷い印象がないので
その頃にはもう菌は無くなってる
事を願ってます😭

はじめてのママリ🔰
適当な理由をつけて参加しません。
私は子供の発表会が近いので悩んでいますが
自分の集まりなら参加しない選択をすると思います🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月後なんですね。
よく読まずすいません🙇♀️
コロナウイルス終息していたら参加するかも!
まだまだ未知のウイルスなんで、終息することを願います!!!- 1月31日
-
あるぱかーさん
コメントありがとうございます!
出欠の返事が今日までで、、、まだ悩んでいます~終息してくれればいいんですが😣💦- 1月31日

🐬
私なら迷わず不参加です!
潜伏明けの来週再来週からどうなっていくかって感じですかね😅
インフルと違って検査キットもないので近くの病院で検査する事もできないし、国内で検査できるのは1箇所しかないので検体を送っての検査になり時間もかかります
現状として感染を疑って受診しても検査される事はほとんどなく帰されますし感染者を見落とす可能性も充分有り得るなと・・・
実際感染者も武漢からの入国者との接触があったと申告しても様子見で終わってましたしね💦
私はいまだに中国からの入国者がある時点で感染拡大は免れないと思ってます😭
-
あるぱかーさん
コメントありがとうございます!
まだ未知のところがあるウイルスですもんね😣💦💦
これから感染者がまた増えそうですよね💦💦WHOも緊急事態宣言も出しましたしね❗💦
基礎的に体調の不安のある子に私がわざわざリスクある行動をしないほうがいいですよね💦💦- 1月31日
-
あるぱかーさん
国内に検査できるところが1カ所、検体を送らないといけないなどとても勉強になりました!!ありがとうございます。
それに治療もこれ!っていうものがまだない見たいですもんね💦💦- 1月31日
-
🐬
いち早く対応した北朝鮮に関しては22日に中国渡航歴のある人は入国拒否、自国の国民でも入国しないとして実際いまだに感染者ないと言ってますしね😅
北朝鮮は国が小さく医療体制も万全ではない事からそういう対策は早いみたいでSARSの時も同様に被害なかったみたいですし、本当に迅速な対応って差が出ます😅
フィリピンにしてもそうですよね
日本は世界的に見ても対応遅いし甘いしメディアでも後手後手だと指摘されてますしね💦
今は人数少ないから対応できてますが潜伏明けて感染者が増えると治療が間に合わない可能性も出てきますし・・・
インフルはどこの病院でも検査治療が可能ですが、それもできないしただでさえ普通に受診しても大きい病院って待ち時間が長いのにって考えると大変だなって思います😱
指定病院も西日本は今のところりんくうの病院だけだと聞きますし、保健所で検査できても重症化数が増えたら1ヶ所じゃ足りないでしょうしね💦
日本は高齢社会ですし、今は大丈夫かもしれないですが大規模な感染になると厄介だなって思います😅- 1月31日
-
あるぱかーさん
そうですね!フィリピンが入港禁止した時期に早めの対策をしてほしかったですね❗😣💦
日本は普通に受け入れてて、感染症広まっているのに何でだろうって感じでした。世界的に見て対応が遅いと言われているんですね😓
世界の発症人数、日本が2番目ですね❗😣まだよくわかっていないものになって後悔するよりは、できる限りは予防したいですよね💦💦- 1月31日
あるぱかーさん
コメントありがとうございます!
そうですよね、終息もしくは適切な治療が確率されればいいですよね😣