
2月末に双子を帝王切開で出産予定。大学病院は高額なので限度額医療申請が必要か。術後腹帯は退院後も使うか。帝王切開後に助かったアイテムや便利グッズがあれば教えて欲しい。
初めて質問致します!!
2月の終わり頃に
双子を帝王切開にて出産予定です。
一人目は個人病院で
経膣分娩で出産しました。
大学病院での出産はかなり高額と噂を聞いており、
限度額医療申請をしたほうが
良いでしょうか?
また
帝王切開のあと使う
術後腹帯は
退院後も頻繁に使いますでしょうか?
二個ほど用意しておいたほうがいいでしょうか?
また帝王切開でのお産のあと
これがあったらとても助かった&便利だったなど
ありましたら教えて頂けないでしょうか?
もしよろしければ
ご回答お待ちしております。
- たこ(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あんず
帝王切開で出産しました!
限度額認定証あったほうが良いと思います!加入の健康保険によって取得までの時間がかかったりするので、早めに申請をおすすめします。
私は術後服帯は1枚で十分でした。大学病院でしたら売店などに売ってあるのでは?足りなければ買い足せば良いと思います😊
私はお産の後役に立ったのは
・厚みのある授乳枕
→病院の授乳枕は薄すぎて、、前屈みになるのが辛い&傷口に赤ちゃんが近くて痛かったので厚みがある枕は助かりました。
・s 字フック
なるべく身体を動かさずに手を伸ばせば物が取れるようにs 字フックをベットにかけて袋に欲しいものがすぐ取れるようにしてました
・美顔ローラー
術後びっくりするくらいパンパンにはれました😭病院からメデュキュットみたいなのをつけてもらっていましたが、それでもなかなか治らなかったです💦

ゆき
医大で帝王切開にて出産しました。事前に管理入院あり、限度額申請ありで合計59万円だったので全て一時金でまかなえましたよ!後から申請して残りの25万円も返ってきました。
もしNICUに入って条件が当てはまれば養育医療制度も使えます。なので実際に払った金額はおむつ代と肌着代?の1日380円×2人×入院日数だけでした。
腹帯はわたしも1つしか買ってないです。
あとは病棟で洗濯するなら小銭と洗濯物を入れて持ち歩ける袋、術後デイルームが遠い部屋だとお茶汲みが大変なのでペットボトル数本←冷蔵庫代がかかりますが!、コンビニまで絶妙に遠いので使う予定があるなら小さいカバン、他の方も書かれてますが、S字フック、ドライヤーも必需品です!
ちなみにミルクメインで考えているなら、1階の医療機器販売所で売ってる産院用の哺乳瓶がすごく便利です!部品が2つなので洗うのが楽で市販のものよりかなり安いです!うちの双子は混合だったのですが哺乳瓶8本買いました。すぐ洗わないと!というストレスから解放されたので買って大正解でした!!
-
たこ
初めまして!コメントありがとうございます!!
ゆきさんも医大で双子をご出産されたんですね!!☆
さっそく明日にでも
限度額申請私も申請致します!!
そして養育医療制度のことは
知りませんでした!知れてありがたいです!!(>_<
条件等一度調べてみます!
洗濯するかも?と考えておりましたので、小銭とランドリー袋も用意していきますね!!そしてペットボトル数本、S字フック、ドライヤーもバックに入れますね♪
産院用の哺乳瓶も売っているのですね☆
一人目の時別病院ですが、
産院用の哺乳瓶を購入し、かなり使いやすく洗うのも楽で愛用してました☆
1本しか手元にありませんので、是非追加購入致します
♪
本当に詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました!!- 1月30日

たこ
あんず様
詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます!!
とても助かりました!!
限度額認定証やはり
あったほうがいいですよね!!(>_<)さっそく申請行います!!
売店にも売ってるとのことでした!まず一枚購入し、足りなければ買いたすことに致します♪
教えて頂いた
産後の便利だったアイテム
私も購入し
準備しておきます!!(>_<)★
美顔ローラーはたまたま持っていたので、術後使います♪
本当にありがとうございました!!

ティプ
去年滋賀医大で帝王切開で出産しました!
あんずさんと同じで、限度額申請しておいたほうがいいと思います。
双子ちゃんじゃないので金額は違うかと思いますが、申請して退院時支払ったのは6ー7万くらいでした。個室希望したので、手出しはほぼ個室代くらいですかね。これはクレジットでも支払いできますが、オムツとかもろもろ新生児代で1万しなかったですがこれは売店での現金払いでしたので現金も持たれたほうがいいと思います。
あと、入院中説明があるかと思いますが帝王切開の傷の部分にはるシート等もこちらの売店に売ってるので、病院で買うならこの分の現金もあるといいです。私はしばらくは何もできないと思って買って帰りたかったので一つだけ売店で買って、その後の貼り替えは楽天とかAmazonでも売ってるし、その方が安く買えるしその後はネットで買いました。
腹帯は一つでよかったです。夏だったこともあり途中でしなくなりました💦
私も授乳枕持参していきました!手術前のお腹も苦しかったので抱き枕にもなるやつです。
あと、S字フックと、BOXティッシュ、時計、ドライヤー(貸し出しありますが受付に取りに行くのが面倒なのと、借りてる人がいてなかなかタイミングあわず何回も見に行ったりしたので)、あと飲み物ですかね。
私も足がびっくりするくらいパンパンで、履いていた靴が入らないくらい💦夏で退院後スイカたくさん食べたらなおったので、飲み物など水分はたくさんとられたほうがいいと思います‼️
-
ティプ
後は寝まき貸し出しは3日に1度くらいの交換だったので、パジャマも持参して交互に使ってました
- 1月30日
-
たこ
ティプさん初めまして!
詳しく教えて下さり本当にありがとうございます!
そしてティプさんも去年医大でご出産されたのですね!!☆お支払いされた金額や売店での購入物についてなど、
ご意見とても参考になりました!!
やはり限度額申請は必須ですね!!明日にでも申請致します!
入院時は
クレジットカードと、
現金も多めに念の為用意致します!!
抱き枕になるタイプの授乳枕があるのですね!!♪
息子の時に購入した抱き枕はすでにぺっちゃんこなので、新調致します❁
ドライヤーや他のものもバックに忍ばせます!!
かしこまりました!
退院後は
水分たくさんとること意識致します!
本当に詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました!- 1月30日

ねこ
術後、手術室から病室へ移動する最中に大量に出血してしまったこともあり、腹帯が血液で結構汚れてしまいました。なので術後一枚買いました😅
家に戻ってからもしばらくはしていないとお腹が下にたるむと痛みがあったし、おさえていたほうがへっこみやすいとも言われたので巻くようにしていました。
家に戻ってからは腹帯でなくてガードルとかでも良いと思いますけどね!
-
たこ
初めまして!
詳しく教えて頂きまして
ありがとうございます😫!!
大量出血されたんですね!!(;_;)なにがあるかわからないのがお産ですよね(;_;)(;_;)!
ガードルもいいですね!!
そちらも検索してみます!!
良さそうなものがあったら
さっそく購入し準備しておきます☆
ありがとうございました!- 1月31日

ねこ
大きめの双子だったので弛緩出血で多く出てしまったようです😅
たこさんも双子ちゃんだしあり得ると思います💦
あと、縦切りか横切りかにもよるかとは思いますが、私は横切りだったので浅いショーツだと傷口にちょうど当たって痛かったりしたので横切りなら股上深めのショーツあると良いかもしれません!
-
ねこ
あ、すみません、返信にコメントしたつもりでした💦
- 1月31日
-
たこ
ありがとうございます!!
そうですよね(;_;)!
私の双子も
大きめな感じで、じゅうぶん可能性はありますよね(;_;)!
切り方はまだ説明など受けてないのですが、次検診行った時に先生に聞いてみます!
もし横だったら
股上深めのショーツも入院バックにいれておきますね!!- 1月31日
あんず
お役に立てれば幸いです♪
(↑言葉足らずで、すみません腫れたのは足です💦私だけなのかはわかりませんが💦まずみなさん術後血栓予防に足のマッサージ機をつけられますよ🙌入浴時シャワー室に洗面器があれば足浴もおすすめです♪)
出産頑張ってください!😊