※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

妊娠中の安静生活について相談したい。赤ちゃんの健康が心配で、自分の体質に不安を感じている。ベッド上での生活や長期入院の経験を聞きたい。

初期から出産まで安静だった方いらっしゃいますか?
私は6週で出血があり絶対安静、20週で頸管が短く安静にと言われました。しかも前置胎盤が発覚し、このまま胎盤が上がらなければ入院です…。
赤ちゃんが無事であればそれで良いのですが、自分の体質が悪いのかと凹みます。周りの妊婦さんも色々とあるとは思うのですが、写真撮ったり外出したり…羨ましく、自分は思っていた妊婦生活と違いすぎて悲しいです。
赤ちゃんが健康に産まれてくれたら耐えられるのですがどうにも不安で…。
妊娠中ずっとベッド上だとか、入院期間も長かった方お話し聞かせていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

初期からハイリスクで2週間ごとの検診、
19週で頚管長21mmになり即入院、
20週でシロッカー手術をしてそのまま1ヶ月入院、
24週で一時退院出来たものの自宅安静、
28週で出血があり再入院でした💦
入院期間が合計2ヶ月ちょっとあり、
その間ずっとベッドの上で横になったまま安静状態でした😞
結局30週で破水して31週で出産、
赤ちゃんは2ヶ月早産でNICUでした。

本当に周りが羨ましくて、
子供ができる前に夫婦で旅行とか、
美味しいもの食べに行ったりとか
なんで自分は出来ないんだろうってすごく思いました。
入院したにもかかわらず、赤ちゃん早く生まれてしまって
2ヶ月近く辛い治療させることにもなってしまって
自分の体質を責めました…
でも、入院や手術がなければ今目の前にいる息子には会えなかったんだと思うと、
やっぱりそれが正解だったんだなって思います!

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😊お辛い状況だったのですね。初期からハイリスクとは、出血などがあったのですか?

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目妊娠時に22週で死産してまして、
    破水して病院に行った時にはもう赤ちゃん出てくる寸前だだったので
    死産原因がはっきりわからず、
    もしかしたら至急頸管無力症かな?という感じで
    今回初期から前回の死産原因探すような感じでした💦

    結果的に19週の健診で突然頚管長が短くなり、無力症と診断され、前回の原因も恐らく無力症だったんだろうと言われました😞

    • 1月30日
  • みかん

    みかん

    そうなんですね💦お辛い事をお聞きしてすみません😢
    無力症は症状が出ないことが多いようですね。今できることは安静だけですね😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ😊
    無事に大きくなってくれてそれだけで良かったです💦
    本当に全く自覚症状なくて、
    張りもないのに突然入院、手術って言われて頭真っ白でした😢

    • 1月30日