
コメント

三色パン
ディナーは抵抗があります(>人<;)
うちの子どもは夜めっちゃ起きてますが、それでも夜外出したことがまだないので…。ランチならいいですよね。
個室でホテル、最高です*\(^o^)/* ホテルに泊まれるなら夜でも行きます٩( ᐛ ) ✩**・
なんとなく、夜家に帰る帰り道が心配です。

退会ユーザー
わたしは誰かが居てくれる方がゆっくり食べれます(^^)
いつも娘と2人でご飯はおにぎりでおかずは作り置きだし
誰かとご飯に行ったときくらいしか
逆にゆっくりできません(^^)
泣いたら代わりにだっこしててくれるし(笑)
わたしならホテルに泊まれるならディナーでも気にしないです(^^)
泊まれなくても食事のあと帰ってからバタバタするから
それまで手伝ってもらえばいいかな〜ってかんじです(^^)
-
まさゆきこ
まだ実家で甘えてるので余計に不安でしたが、たしかに2人でご飯よりは代わりに抱っこしてもらえる方がゆっくり食べれるかもしれませんね〜(≧∇≦)
泊まりではないのですが、ご飯の用意も後片付けもしないとなるとと考えると楽なのかも(*^^*)
ありがとうございます☆- 5月16日

退会ユーザー
私は娘が生後3ヶ月の時に、式を挙げたホテルでアニバーサリーディナーに招待されて娘を連れて行きました。
やっぱり慣れないところだったし、グズグズで泣かれてしまい、いくら個室とはいえど声が漏れてるんじゃないかって気が気じゃなかったです(´・_・`)
自分もゆっくりできませんでしたし、せっかく招待してもらったのにそそくさと帰り、かなり疲れました(´-ω-`)
自分の両親なら不安を説明して次回また誘ってもらうようにしたほうがいいかなって思いました!
-
まさゆきこ
3ヶ月でも慣れないところだとぐずりますか…
難しいですね~_~;
もう少し先なので、成長もみつつ考えてみます。ありがとうございました☆- 5月16日

まうたん
まだ生後3週ということなので、2ヶ月くらいに心のゆとりがある可能性もありますよ☻
ここから1ヶ月ちょっとの成長は赤ちゃんもママもめまぐるしいです♡
あと実は外食とかって2ヶ月くらいが1番楽かもしれないとあたしは思ってます(^^;;
ランチに2ヶ月くらいからちょこちょこ行ってますが、そろそろ大人しくいられなくなってきました(´Д` )
でも心のゆとりとか以前にディナーというのは2ヶ月じゃー抵抗ありますよね(´°Δ°`)
そこはランチにしてもらうか、もっと大きくなるまで待ってもらうかですよね>_<
-
まさゆきこ
今は自分自身が不安定なのでいろいろ考えてしまいます。
1ヶ月後は私も赤ちゃんも成長してますかね*\(^o^)/*
そいだと良いなぁ🎶
もう少し様子をみて、両親にも相談してみます。
ありがとうございました☆- 5月16日

ぺー♡
私だったら
時間がすごく遅くない、
そのホテルに宿泊か
車で帰れるなら
行きます(*^^*)!
実の両親、姉と一緒だったら
友達とランチ行くより
安心できます(*^^*)
泣いてても両親が食べ終わったら
抱っこ変わってもらって
ゆっくり食事ができる〜と思っちゃいます(^ ^)笑
赤ちゃんが産まれて
ゆっくり食事をする事が
減ったと思うので
ママの息抜きにもいいと思いますよ(^ ^)
-
まさゆきこ
まだ1ヶ月たってないので、外出したいけどできずでストレスも溜まってます…
友達よりも家族の方が気兼ねなくできるかもですね(*^o^*)
切迫早産で自宅安静もしてたし、産後もなかなか外出できてないので、息抜きになるかもですね(=゚ω゚)ノ
ありがとうございました☆- 5月16日
-
ぺー♡
生後2ヶ月ってまだ寝返りもしない、
寝てる時間も比較的長いと思うので
外食しやすいかもしれないですよ(*^^*)♪
5ヶ月の息子は
寝返り腹ばいもするし
お昼寝も30分くらいで起きちゃうし
私がごはん食べ始めると泣くし
家でもゆっくり食事できません😅(笑)
ディナー楽しんで来てくださいね♡- 5月16日
-
まさゆきこ
なるほど☆
今の寝かしておけるうちの方が外出しやすいんですね〜(≧∇≦)
今でも焦ってますが、5ヶ月となると落ち着くと思ってましたが、よく動くようになると食べれないとなると今のうちなのですね🎶
楽しんできます*\(^o^)/*- 5月16日

しーーー
生後3週は大変ですよねf(^_^)
でも、2ヶ月の頃にはまとまって眠るようになってきて大分楽になりますよー‼‼
私は1ヶ月過ぎからは結構お出掛けしてました‼お出掛けすると夜もよく眠る気がします‼
もうすぐ3ヶ月ですが、何度かディナーも行きました❗
ただ、今は2ヶ月後の話なんてしてほしくないですよね(/o\)
ゆとりができたのを見て誘ってくれたらいいのにと思ったりしますよねf(^_^)
楽しめるといいですね♥
-
まさゆきこ
2ヶ月となるとまとまって寝てくれるんですか(*^^*)
まだお出かけできてないので不安でしたが、何度かディナーに行かれてると聞くと安心しました(=゚ω゚)ノ
様子をみながら考えます。
ありがとうございました☆- 5月16日

ジャバ
今 生後2ヶ月半の娘が居ますが
外食は少しづつですが生後2ヶ月入ったあたりからしてます。夜も主人や母が一緒にいる時は食べて直ぐ帰ったりしたら何の問題もなく食べれていますよー。
しかもホテルの個室で家族もたくさん居るようですしママも少しは息抜きしてゆっくり食べる事も出来そうですね〜。
グズってもみんな居ますし個室だと授乳などもしやすいかと思います
-
まさゆきこ
2ヶ月くらいからされてるんですね*\(^o^)/*
まだお出かけできてないので、ストレスも溜まってマイナスに考えてました~_~;
両親ですし、息抜きしてゆっくりさせてもらうと良いかもですね🎶
ありがとうございました☆- 5月16日

⭐ひぐ⭐
GW に義両親が孫に会いに来たので、夜と次の日の昼一緒にご飯しようと言われまぁ断れなく(-_-;)ちょうど2ヶ月になった日にディナーでした。正直嫌でした。外食したこともないし、何よりも夜出掛けることが嫌でした。なので条件として夕方5時からディナーなら良いとしました。個室のお店予約し、夕方5時から7時まで、帰って7時半はちょうどいつもお風呂に入れている時間なので生活リズムを崩すことなくなんとかなりました。ただ息子は翌日の寝方などみると、疲れていたようです💦義母が抱っこする、抱っこすると泣けばすぐよこせって感じで、息子からしたら知らない人に抱かれ顔がずっと警戒していました。確かに私は久しぶりにゆっくり食事はできましたが、息子にとってはあやされ、抱かれ疲れでいい迷惑だったんでしょうね。
まさゆきこ
まだ外出先したことがないので不安です。
すでに夕食の時間は起きてたりなので…アパートから近くのホテルなので大丈夫ですかね。
めったにできないことなので贅沢も良いですかね〜🎶