![r.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岡山市の保育園申込の点数について質問です。兄弟同園で選考する場合、22点でA園に内定するかどうか知りたいです。
岡山市の保育園申込の点数について教えてください🙇♀️
来年度、2歳児、0歳児クラスに申込を考えてます。
両親フルタイム、育休復帰です。
保育利用ガイドを見ると兄弟同園で選考する場合のみ1点加点があるみたいなのですが、第一希望の園(A園)の今年度のボーダーを聞くと2歳児0歳児ともに22点でした。
この場合、私と同じ点数の内訳で兄弟ともに第一から第三希望のどこかにA園を書いた人は全員内定になっているという理解でいいのでしょうか?💦
- r.(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![にんじん69](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんじん69
22点がボーダーであっても、定員2人で22点が4人いたら2人は落選してしまいます😥
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
必要な点数が最低でも22点いるという目安にしかなりません。
この場合23点以上の人は入れてます。
そして22点の人は入れてる人と入れなかった人といる感じになると思われます。
-
r.
22点がボーダーだと23点以上の人は入れてるんですね。
ボーダー=全員入れる点数だと勘違いしてました😭
来年は入れるといいのですが…教えてくださってありがとうございました!- 1月30日
-
はじめてのママリン🔰
まだ産休に入られてないのですよね?
確率的には低いかもしれませんが、産休にはいるまで上の子の年度途中の入園も考えてはどうでしょうか?
運とタイミングになるのでなんとも言えませんが💦- 1月30日
-
r.
産休に入る前にとなると4月入園までなのですが1次で落ちてしまって😭
職場と反対方向で片道30分かかる小規模園に2次で申し込むかめちゃくちゃ悩んでるところです💦- 1月30日
-
はじめてのママリン🔰
反対方向で片道30分ですか😥
確かに考えますね💦
2歳枠での希望ですよね?
仮に送迎はかなりきついですが、上の子が小規模に通えることになったとします。
小規模なので1年通ってまた来年保活をしないといけないですが、地域型保育事業利用終了児として加点がつくことになりますよ。- 1月30日
-
r.
5月生まれなので今回の申込では1歳児クラスなんです。ほぼ2歳なんですけどね💦
勤め先が小さな会社なのもあって小規模園卒園に伴う慣らし保育には理解を得られなさそうなので、今回上の子が小規模園に入れたとしてもら一年で退園で下の子の意休復帰に合わせて次回の4月入園に申し込まないといけないのもあってそれなら来年度は自宅でみるか…でも出産もあるし上の子が保育園行っててくれたら助かるなとかいろいろ考えて決断できてません😭1次募集で小学校入学まで通える園に入れてたら何も悩まなくてよかったんですが…
愚痴になっちゃってすみません💦- 1月30日
-
はじめてのママリン🔰
うちも上の子の保活でかなり苦戦してるので分かります💦
1歳の4月入園は一次募集に間に合わず、1年間待機児童で、2歳の2次募集でギリギリ小規模に入れて、今回下の子と同じ保育園希望で出しましたが結局別々の園になってしまいました😂
上の子の最初の保活の甘さがここまで尾を引いた感じできてます😅
下の子は希望の園に入れたので卒園まで安泰なのがせめてもの救いです😭
出産前後の時期は保育園行ってもらって私はかなり助かりました!
相手する余裕もあんまりなかったし、ゆっくりしたいのもあったので😅- 1月30日
-
r.
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦よかったら読んでやってください🙇♀️
- 1月30日
-
はじめてのママリン🔰
確かに小規模なので園庭がないです。
なので天気のいい日は散歩したり近くの公園まで行ったりしているようです。
でも物足りないとかは無いと私は思いました。
室内でもみんなで走り回ったり縄跳びしたりしてるようです。
それに小規模だからでしょうか、年齢関係なくみんなで色んな事していて先生たちも年齢で担当の先生がいちお決まってはいますがみんなでお世話してるようなアットホーム感があって良かったです✨
小規模なのが残念なくらいです。
あと加点があっての第一希望がダメだったのはもともと一次募集で空き無しだったんです😅
でもわずかな希望にかけて出してみたんですがダメだったというわけです💦- 1月30日
-
r.
ごめんなさい、また下にコメントしちゃいました💦アホでごめんなさい😭
話聞いてくださってありがとうございました❤️- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私(21点)の話なのですが、例えばA園(ボーダー24)B園(ボーダー21)を希望していて、A園を第一希望にして落ちても第2希望のB園は絶対入れます、21点の人は全員入れていますと以前就園管理課で説明受けました💦
A園はボーダーが24点ですが21点の人でも入れている人と入れなかった人がそれぞれいますよと言われました💦
なのでr.さんと同じように解釈していましたが、そういうわけではなかったんですね😱
-
r.
ボーダーっていう言葉の理解が人によって違うのかもしれないですね💦
mmさんがお話された就園管理課の方はボーダー=全員入れてる点数って意味で言われたんだと思うんですが私が聞いた職員の方がどうだったかわからないので次はボーダーと言わずに全員入れてる点数を教えてくださいって聞いてみようと思います…!- 1月30日
-
退会ユーザー
そうかもしれないです😱
保育園や定員数によってはボーダー点でも入れていない人もいそうです💦
その聞き方の方が確実ですね💡
まだ先ですが無事に保育園が決まるといいですね☺️- 1月30日
-
r.
ホント次回の申込では保育園決まってほしいです😭
コメントくださってありがとうございました😊入園できるよう就園管理課でよく話を聞いてみます!- 1月30日
![はじめてのママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ。
岡山ではないですが
【保育園入所指数ボーダーとは
4月入園一次募集において、入所内定した方の最低利用指数及び優先順位による決定の有無を示したものです。】
と、記してありました。
ご参考までにお願いいたします。
-
r.
はっきり書いてあるとわかりやすいですね!
教えてくださってありがとうございます😊- 1月30日
![r.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.
苦労されたんですね😭
今回の申込では上のお子さんは小規模卒園の加点があったんですよね?それでも第一希望園に入れないなんて岡山市の保活厳しすぎます…
小規模園、一年通われてみていかがでしたか?
年齢が上になるほど広さ等で物足りなかったりするのかなと不安で💦
![r.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.
初めての保育園ですしアットホームな雰囲気で見てもらえるのは安心ですよね。
園は違うかもしれませんが実際に小規模園に通われてた方からお話聞けて安心しました☺️
空きなしでも申込出したいと思えるような素敵な園だったんですね!私もそんな園に出会えるように次回は保活頑張ります。話聞いてくださってありがとうございました❤️
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
今日保育園のボーダー点を聞いたのですが、ボーダー22点なら22点の人はみんな受かっていて21点の人で受かった人と落ちた人がいるって言われました😅
-
r.
私も再度確認したら22点の人は全員内定になってるとのことでした!教えてくださってありがとうございます😊
- 2月2日
r.
ボーダーってその点数の人は全員入れてるって意味じゃないんですね💦
この場合だと23点以上の人は全員入れてるってことになるんでしょうか?
にんじん69
そうです、あくまでも内定された方の最低点数だったはずです😥
希望園は22点がボーダーなら23点の人は入れている可能性が高いです!
ただし、第一希望か第三希望かでも変わってきますし、あくまでも目安として考えるのがいいかと思います😥
r.
年によってもボーダー点変わりますしね💦
来年も入れないかもと絶望です…教えてくださってありがとうございました!