
コメント

🧸
1ヶ月から預けてます🙆🏼♀️
まる一日預けたりする時もありますよ😊

退会ユーザー
混合だと大丈夫だと思いますよ!あかちゃんは寂しいかもしれないけれど、後追いや会話ができるようになると逆に預けられなくなるので😅
ただ実の子と違って孫はみきれない部分があるので、一時間くらいが迷惑にならないと思います💦保育士の義母ですら、泣きやませられなくて電話してきました😂
-
はじめてのママリ
今の時期ってチャンスなんですね!
預けるとしたら1時間くらいで様子みてみます!
ありがとうございます✨- 1月30日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
5、6ヶ月くらいのときに、実父母に預けました!
離乳食1回朝あげて、ミルクも飲ませて、3時間くらいだったかな・・・それくらいならミルク飲まずに帰ってきてからあげれば大丈夫だったので!
近所のバラ園のペア券があったので、それ一緒に見に行ってきて~って(笑)
引越ししたばっかりだったので、わたしと旦那は家の物買いに行ってました!
-
はじめてのママリ
私もそのくらいの時期が妥当なのかなと思っていました!
でも意外コメント見ると今の時期もチャンスみたいですね✨お買い物でも2人で行けるとまた少し気分が違いますよね😊ありがとうございます!- 1月30日

(╹◡╹)♡
ちょうど1歳なるかならないかの時に義実家の近くの花火に行こうと思ったら義母がお家からも見えるから〜と預かってくれたので旦那と2人で浴衣着て行ってきました⭐️
永遠泣いていたみたいでそれ1回きりなので、逆に小さな月齢の方が預けやすいと思います😂😂💦
-
はじめてのママリ
浴衣デート!!!
めっっっちゃ羨ましいです✨
やっぱり預けるならこの時期くらいが良さそうですね!!
ありがとうございます😊- 1月30日

あき
私が出産後から長期入院しているのもあって、0ヶ月の時からずっと実母と義母が交代で赤ちゃんのお世話してくれてます。
娘はもうすぐ2ヶ月になりますが、元気に育ってるようです!
ミルクやおむつ替えなど一通りできるのであれば、3時間くらい大丈夫かと⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
-
はじめてのママリ
そーなんですね!
旦那が6人兄妹なので
もしかしたら面倒見るのは余裕かもしれないです😂
ありがとうございます😊
お体お大事にしてください!- 2月1日
はじめてのママリ
そーなんですね!😆
お仕事とかではなく
デートするなどの理由で預けたりしてますか?
🧸
そーです!
義母からたまには2人で出掛けておいでって言ってくれるのでお願いしてます😊
こっちからお願いする時も快く見てくれます😊
義母の友人の赤ちゃんを幼稚園に入るまで面倒も見てたりしてたので、慣れてるのもあると思います😂
はじめてのママリ
義母さん凄いですね!!!!
お願いしてみようかな…
ありがとうございます😊