![m*chan mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産せず、退院後の夕食について悩んでいます。旦那が家事はするが料理はできず、自宅まで届けてもらうかお弁当を考えています。皆さんはどうしていましたか?
35wの初マタです!
里帰り出産しなかった方に質問です。
退院してから、夕食などはどうしてましたか?
毎日 積極的に家事を手伝ってくれる優しい旦那さんです(^^)
1ヶ月 くらいは 絶対安静してて!家事も料理も!
俺がするから!
産まれたら料理作るよ!とは言ってるんですが
家事はお願いできますが
料理は 作れるはずもなく、、(°_°)笑
夕食だけでも自宅まで届けてもらえる
co-opなどのお弁当でも取るべきなのかなーとも考えていたり
でもお値段も高かったりで悩んでいます(°_°)
皆さんどうされてましたか?(°_°)
- m*chan mama(7歳, 8歳)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
うちはお料理しこんでます☻♡
でも、簡単なインスタントにも頼る予定です☻
![50ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
50ママ
私は実家がないので里帰りもせず義実家にも頼れなくて退院して自宅でした!
できると思っていましたが、初めての育児でアタフタして食事や家事をする余裕はありませんでした(;ω;)
主人も仕事でほぼいないので買ってきてもらったお弁当やひどい時は納豆ごはんを台所で立ち食いでした笑
産まれるまでに冷凍できる作り置きなど沢山ストックしておくと旦那さんも調理しやすいかもですよ(^^)
おにぎりやスープ、ほうれん草など冷凍ストックできるものは今のうちに!
コープなど使うのもありだと思います♡
長々とすいませんでした
残り少ないマタニティーライフを楽しんでくださいね(^^)
-
m*chan mama
私の旦那さんは帰り時間も早かったり、遅かったで
子供が産まれたら旦那さんにも合わせてられないので(^^;;
ストックいいですね!
参考にさせて頂きます(^^)
ありがとうございます!
楽しみます(^。^)
ご回答ありがとうございました!- 5月16日
![くっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くっきー
里帰りせず、実家の母に通いで来てもらってました。
新生児期はとにかく手がかかるので、落ち着いて自分で作るのは無理でした。
なので、朝ご飯は自分。
昼ご飯と夜ご飯は母という感じの1ヶ月でした。
でも、旦那さんにやる気があるならクックDoとかで作ってもらうのもいいかもしれませんね〜。
-
m*chan mama
そうですね(^^)
やる気があるので 簡単料理であれば
作れるかな〜という感じです!
ご回答ありがとうございました(^^)- 5月16日
![やぎ小屋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎ小屋
床上げまでの産後21日間は旦那さんに頑張ってもらって、21日過ぎたら少しずつ無理ない程度に家事に参加しても◎
私は里帰りしませんでした。退院してからもほとんど家事してました。旦那さんがいるときは手伝ってくれたので任せてましたが、夜勤や仕事でいないときは私が料理や家事してました。お姉ちゃんのご飯準備もあったので(^-^;)
ただ、後で体にダメージがくるかもしれないので、無理はしないで下さいね◎
水仕事は床上げまでなるべく避けたほうが良いらしいので、お米をとぐのは旦那さんにお願いするとか、ゴム手袋つけてとぐとかなるべく水に触れないようにしたり。
旦那さんが一緒に作ってくれるなら、一緒にいるときに夕飯分も多目にまとめて作ってしまうとか。自分は椅子に座って指示だし(笑)旦那さんがメインで調理とかの方法もあります◎
長文失礼しました。
-
m*chan mama
そうですね!
旦那さんも言ってました!
座ってて指示してくれたら、俺がするから!と(^。^)笑
やる気があるので
仕事が早い日は指示して作ってもらいます!
ご回答ありがとうございました(^^)- 5月16日
![まっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっつん
里帰りせず頑張るなんて尊敬でしかないです(ΦдΦ)‼︎里帰りで存分に甘えてやろうと思ってたので見ていて、甘ったれず頑張ろうと思いました💦笑
1人目の時は1ヶ月でアパートに帰りましたが、それでもキツかったです(。-∀-。)私はco-opを頼んでいましたが、お金考えて選んでたので、そんな値ははりませんでしたよ。
ちなみに少し値段はりますが、切ってあってメニューも考えてあるやつ、例えばヨシケイ?とかどうですか?一度ネットで見てみるといいかもしれません✨
-
m*chan mama
帰ろうと思えば帰れるんですが、無理ない程度 頑張ってみようかな〜と思ってます(^^;;
そうなんですね!
自宅まで届けてくれるのいいですよね✨
ヨシケイ聞いたことありますが詳しくは 分からないので
調べてみます(^^)
参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました(^^)- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産休に入る前にcoop使いましたが、値段はそれほどでもないですが、量が足りな過ぎました(笑)
今から旦那さんと料理を一緒に出来たら心強いですね。旦那さんの優しさ嬉しいですね(*^_^*)
m*chan mama
私も仕込んでいれば良かったです(^^;;
ご回答ありがとうございました(^^)