![匿名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から千葉市の保育園に入園し、保育標準時間認定の通知を受けたが、120時間未満で短時間か不安。夫の修了時間が影響するか知りたい。保育短時間は8時間で充分か。
閲覧ありがとうございます🙇♀️
この度4月から千葉市の保育園に入園します。
そこで通知内容では【保育標準時間認定】でした。
しかし私は月120時間未満の修了なので保育短時間かと思っていました(><)
夫は120時間以上なので1人でも修了時間を越えると標準時間認定になってしまうのでしょうか?🥺
保育短時間だと8時間と書いてあって全然8時間あれば充分なのですが…
どなたかわかる方教えてください(ᯅ̈ ;)
- 匿名(5歳5ヶ月)
コメント
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
うちの市だと、
開始時間とか終了時間が、
保育短時間の枠から外れる場合は、120時間に満たなくても保育標準時間になるので、
申請した時間帯が超えてたのでは。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
短時間は、預けられる時間が9:00~17:00ですよ😃
仕事が9:00からとかだと、通勤が間に合わないので、働く時間が短くても標準時間になります💡
-
匿名
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね😭8時から預ける予定なので短時間にはならないということですか^^;- 1月30日
-
退会ユーザー
そうですそうです❗
短時間でも標準時間と料金あんまり変わらないので、標準時間の方がお得感ありますよ(笑)- 1月30日
-
匿名
16時まで予定で8時間なのにもったいないな~とは思いますが仕方がないことなのですね(T▽T)
- 1月30日
![Rio☺︎Mioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio☺︎Mioママ
千葉市の案内に書いてありますが、基本は父母で『保育標準時間』と『保育短時間』で違う場合は『保育短時間』になりますが、通勤で時間がかかる、出勤の時間によっては『保育標準時間』になりますよ💡
保育園のお友達は時短勤務(9時〜15時)ですが、通勤に片道1時間はかかるので標準みたいです😌
標準と短時間だと差額も数百円ですが、どうしても短時間希望であれば勤務時間変更等考慮されてはどうでしょうか??
-
匿名
返信遅れました😭💦
御丁寧に添付までありがとうございます!
8時から預ける予定なので園内に8時間しかいなくても標準時間になってしまいますよね(><)- 2月1日
匿名
ご回答ありがとうございます。
市のホームページを拝見した所保育短時間の枠が書いていなかったので問い合わせてみます(><)