
コメント

ナウコ
看護師です。
予防接種の日にアレルギーが出やすい食材を試すのはやめた方がいいです。予防接種の副反応か小麦のアレルギーか区別がつかなくなる可能性があります。予防接種の日に新しい食材を試すことにメリットはありません。

くまむし
予防接種当日に新しい食材に挑戦するのはNGらしいですよ💦何か異常があったときに原因がわからなくなるからだそうです。
卵をクリアしてるなら、小麦も同時に試して大丈夫です👌
-
ママリ
予防接種の日に新しい食材はやめておきます!
ありがとうございます🙇♀️💕- 1月29日

a♥︎
予防接種の日に新しい食材試すのはやめてます💦
注射の副反応なのか、アレルギーの反応なのかわからなくなってしまうので🤔💦
あと、アレルギーが出やすいもの同士はあげないですかね😭
はじめてのお野菜とかならいいかもです🥰
-
a♥︎
卵完全にクリアしていれば同時に小麦も大丈夫と思います☺️
まだ卵も試してる途中ならやめた方がよさそうですね😊- 1月29日
-
ママリ
まだ卵黄しか始めてないので小麦はもう少し後にあげてみようと思います!
予防接種の日はお粥、野菜、タンパク質のみにしときます!
ありがとうございます☺️💕- 1月29日

トッカまま
万が一、アレルギーが出たら予防接種できないのですし、
予防接種後も、副反応で発熱等出る場合があったので、はじめての食材は控えてました。
卵アレルギー出ていなければ体調みて、小麦と同日でもいいと思いますよ。
-
ママリ
予防接種の日はやめといた方がいいんですね!
ありがとうございます🙇♀️💕- 1月29日

ぽん
予防接種する日や前後は新しい食材やめた方がいいですよ!
体調悪くなった時に、食べ物のせいか、予防接種のせいか判断できないし
もし食べた物でアレルギーでたら予防接種延期だし
予防接種で少なからず身体に負担かかってるので万全な体調でなくアレルギーでるかもしれないし
卵もどれくらいの量あげてるか不明ですが、そんなに量増やせてないなら
急いで小麦と重ねる必要ないかなと思います
-
ママリ
そうですよね!
予防接種だけで体への負担がありますもんね!
小麦も急がずゆっくり進めたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️💓- 1月29日

きこまま
予防接種の副反応が出たりすると紛らわしくなるので予防接種の日とは違う日にズラした方がいいと思いますよ😊
卵は4回目までの量と同じなら小麦を挑戦する日でもいいかと思いますが、わたしなら一応小麦を挑戦する日に卵はあげないです💦根拠はありませんが心配性なので😂

newmoon
うちは卵白4回目で蕁麻疹出たので…
完全にクリアじゃないなら卵もやめたほうがいいと思いますよ🙆♀️
ママリ
予防接種の日に卵4回目をあげるのは大丈夫ですか?それもやめておいた方がいいのでしょうか?
ナウコ
すみません、卵の質問についても💡
卵は全卵まで食べられていますか?
まだ卵黄のみ・卵白のみなら全卵も試してみて大丈夫なら小麦もいいと思いますが、もし私でしたらまず小麦を試す日は小麦だけにしてあげるかなぁと思います。特定原材料7品目的の食材は、慣れるまでは同時に与えないほうが安全だという認識です😊
ナウコ
すみません、返答がズレていました💦
予防接種のある日には、卵も控えておくのをおすすめします。予防接種のある日には無理せずにおかゆとお野菜などにしてあげたほうが本人の体にもいいと思います。
ママリ
卵黄しかまだ始めていません!
小麦をまだあげたことがなかったので少し焦ってました。
小麦始めるのはまだ遅くても大丈夫なのでしょうか?
ナウコ
「アレルギーが出やすい食材は早めに始めたほうが出にくい」とかいう説もありますが、あまり焦ってあげなくてもいいと思います。まずは子どもさんの体の負担にならないように少しずつ進めてあげてください😊
ママリ
焦らず子供のことを第一に進めていきます!ありがとうございます😭💓💓