※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみんこ
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱っこすると姿勢が悪くなり、普段もその姿勢が続いてしまい困っています。抱っこ中の姿勢を改善する方法や腰に良いストレッチやヨガのポーズについて教えてください。

赤ちゃんをだっこするようになってから姿勢が悪くなった気がします。

赤ちゃんを立てだっこするとき、私はお腹をつきだしたような?腰を反るような?姿勢になってしまいます。
そのせいか、普通に赤ちゃんなしで立っているときも無意識にその立ち方をしているときがあります。
洗い物をしていたり、歯を磨いてるときなど、ふと気づくとお腹がシンクや洗面台に当たっています。

腰の負担にもなるし、お腹が出っぱって見えるし、体に悪いので直したいのですが、本当に無意識になってしまいます。

赤ちゃんなしで立っているときは気づいたら治すようにはしていますが、抱っこしているときはどうしてもその姿勢になってしまいます。

抱っこしているときは反り返らないようにする方法ってなにか無いのでしょうか??
また、腰によいストレッチやヨガのポーズなどありましたら教えていただきたいです。

コメント

mii

YouTubeでヨガって検索するといっぱい出てきますよ♡
私も寝る前にやったりしてます!

  • えみんこ

    えみんこ

    ありがとうございます!
    検索してみます!

    • 1月29日
deleted user

今整体に通っていて、腰を反ってしまうのは腹筋がないせいだと言われました!

毎日腹筋するようになって半年経ちますが、姿勢保つのが辛くなくなりました🙌🏻

  • えみんこ

    えみんこ

    腹筋!!!
    確かに妊娠前から腹筋はかなり苦手でした。
    妊娠したことでさらに衰えたと思います。

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当衰えますよね😂😂
    久々に腹筋したら次の日すごく筋肉痛になってこんなに腹筋なかったのかと悲しくなりました💦笑

    • 1月29日
  • えみんこ

    えみんこ

    ほんとですよね(+_+)
    産後は体力も落ちたし、運動もほとんどしてこなかったせいか筋力もかなり落ちました。。。

    なにより赤ちゃんに気力を奪われ運動する気にもならないし時間もない。
    こうなれば抱っこして機嫌を取りながらダイエット!と思ったけど、このままのだっこ姿勢だと腰が壊れる(*_*)と思い質問させていただきました。

    腹筋つけられるようにがんばります!

    • 1月29日
ていと☆

回答になっていないかもしれませんが、、私の場合は子供を産んでからより猫背になったような気がします。
姉にその話をしたらベビーカーの押し方って前のめりになりやすいんだよねーと言われてなるほど!と思ったことがあります。
ベビーカーを使われるときも意識された方が良いかと思います😃

  • えみんこ

    えみんこ

    ありがとうございます!
    ベビーカーのとき、、、確かに猫背になってます(+_+)
    しかも寒いときとかはより丸まってるかも(^-^;
    姿勢気を付けてみます!

    • 1月29日
  • ていと☆

    ていと☆

    回答しておきながら私もなかなか姿勢がなおりません。
    もう意識するしかないですもんね!
    私も頑張ります!!

    • 1月29日
  • えみんこ

    えみんこ

    やっぱり習慣づいてしまったりなくなってしまった筋肉はちょっとやそっとじゃもとに戻らないですよね(+_+)
    頑張りましょう!!

    • 1月29日