※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロディ
妊活

妊活がうまくいかず、親戚の出産報告で悲しい思いをしています。心身ともに疲れてしまい、イヤな気持ちになってしまいます。

何もかもイヤになってきました。。

親戚が5月出産予定と連絡が、、、私が流産してなかったら同じ月に出産だった。

妊活も全然うまくいかないし、旦那も協力してくれないし。
葉酸サプリ飲んで、温活していろいろ気をつけて、あと何をしたらいいのと思っている間に妊娠・出産報告。

親戚の集まりで会う度に流産を思い出して、悲しい思いをしないといけないのかと思うと、涙が止まらないです。
妊活で心身ともボロボロになって、イヤな人間になりそうです。

コメント

Sukeのママ

私は結婚10年
妊活3年やり
やっと体外受精で授かりました。
それまではやはり
リセットする度に
気持ちが落ち込みイヤな人間になりそうでした。
そんな経験があるからこそロディさんの気持ちがよくわかります。

妊活って先が見えないので辛いですよね。
でも信じていればきっとロディさんの元に赤ちゃんが授かると思います。
焦らず力まず
頑張って!
陰ながら応援してます。

  • ロディ

    ロディ

    コメントありがとうございます^ ^

    妊活約1年半になりました、不妊治療をして昨年10月に7週で流産しました。

    そうですね、先が見えない中で周りから妊娠・出産報告があり、病院は妊婦さんもたくさんいてストレスで不妊治療も行かなくなってしまいました。

    優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月29日
  • Sukeのママ

    Sukeのママ

    昨年10月に流産してしまったのですね💦
    それを聞いて私も心苦しいです。
    ストレスも溜まってしまいますよね。
    私は人工受精で授からなかったら妊活を辞めようと思っていました。
    主人と話合い『1回だけ、体外受精をチャレンジしてみよう』と言う事でやった結果、現在に至ります。
    妊活ってお金もかかるし気持ちも余裕がないと続かないと思います。
    どうぞお身体をご自愛くださいね💕

    • 1月31日
  • ロディ

    ロディ

    ありがとうございます☆
    とてもストレスが溜まってしまって💦
    できるだけストレス発散するようにしますm(_ _)m

    • 2月2日
でぶごん

妊娠も出産も奇跡ですよね。
ロディさん、息子ちゃんがいる事で救われている自分もいるはずです。
親戚と自分を比べてしまうのはつらいかと思いますが、そんな時は親戚とは距離を置いて、また赤ちゃんに会える日を考えましょうよ(>人<;)

妊活…
うちもつらかったです
夫のEDでw💦
排卵検査薬で月1~2回(失敗も含む)の行為でどうにか妊娠しました。
しかし染色体異常の疑いがあって羊水検査もして…
私は上の息子が支えでした。
ロディさんもつらい時は息子ちゃんをギュッと抱きしめてください^_^❣️

  • ロディ

    ロディ

    コメントありがとうございます☆

    昨日泣きながら息子をギュッとしたら、変顔で笑わせてくれてさらに泣いてしまいました( ; ; )

    妊活がんばります!

    • 1月30日