
医療保険の見直しで、夫の保険は三大疾病をやめてガンのみ100万に変更や入院日額を5000円にすると保険料が下がります。保険内容についてアドバイスをお願いします。
医療保険についてアドバイスお願いします!
死亡保険は別に質問させてください。
夫35歳、2月終わりに36歳になります。
私33歳。
子供0歳1人。
保険の見直しをして、窓口で提案されたものがありどう思うか教えてください!
夫、医療。
あいおい生命、かけすて、払込終身。
入院→日額7000
三大疾病→一時金50万
ガン→一時金50万
手術給付→10万
先進医療特約→2000万 保険料5287円
私、医療。
オリックス生命、かけすて、払込60歳まで。
入院→日額5000円
女性医療特約→日額5000円
ガン→一時金50万
先進医療特約→2000万 保険料5150円
この2つを紹介されました。死亡保険はまた別で入る予定です。
この保険の内容はどう思いますか??
夫の保険ですが、三大疾病をやめてガンのみ100万にできたり組み合わせを変えれます。
それと入院日額は5000円でもいいのかなーと思うのですがどうですかね??入院5000円にしたら、保険料が1000円ほど下がります!
保険に詳しくなく、よろしくお願い致します!!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
高いかと。一時金出るやつはガンと
分けた方が安くなると思いますよ!
ガン家系なら尚更ガンは別がよいかと。
あと、個人的には貯蓄型おすすめです。
例えばどちらも5千円だとして…
掛け捨ては
5千円×12ヶ月で年間6万円
×24年=144万円を払って残り何年
いきるかわからない保障にあてるのか…
貯蓄型は70歳で使用しなければ
全額返ってくるので
(例えば20万円保険金受け取ったら、
その分引かれて全額返ってきます!)
6万円×34年=204万円
それを70歳から生きた分だけ払う方が
お得かな?と。
計算してみてどちらが得かなどは
価値観によりますが…
あまりいい提案ではないと思います😅

あかね
保険屋で仕事してて今は育休中です。
旦那さんの方はガン家系であれば、入院日額5000円にしてガンの一時金はなくして、がん保険を別で加入してもいいと思います。
掛け捨てで問題なければ、アフラックのがん保険やJA共済のがん共済など、ガンに特化した保険が医療保険の別にあります。
がん保険も税金の控除に使えます。
そして、老後のことを考えると払込終身もあまりオススメできません😅
ハニーさんの方はガンの一時金を100万にあげてもいいのかなと思いました。
ガンと言っても今では手術以外にも通院で薬で治療する場合も多いです。
入院の保障のみで通院の保障がないのであれば一時金を増額してみるのもいいと思いました。
治療期間、お仕事が出来なくなったり家事育児が出来なくなったりとかなり収入は減るのに出費が増えることを考えると一時金は高い方がオススメです。
-
はじめてのママリ🔰
今共済のガン保険に旦那が入っているので、それはそのままにしようと思います。80歳までの払込で終身のようです。80歳までって終身のようなものですよね💦
私もガン家計なのですが、がん保険には入らず、一時金を上げるだけでよさそうですかねぇ??💦- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
がん保険と医療保険に入るのが1番いいんでしょうけど、どっちもとなると高くなってしまい…泣
- 1月29日
-
あかね
旦那さんのがん共済はきっと掛金を抑えるために80歳払込終了になっているのかなと思います😅
がん共済を別で加入しているのなら、がんの時の入院は医療とがん共済からダブルで出ることになりますし、医療はなおさら5000円でもいいのかなと思いました。
1番いいのは、がん保険にも加入してって感じだと思いますが、ハニーさんの掛金を抑えたいのであれば、妥協点も必要になるので、一時金のみ増額でもいいのかなと思いました😊- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
昨日また窓口にいってみました。他にも何か良い保険、身の丈にあった保険があるのでは?と思い他の窓口にいってみる事にしました!
保険は数年ごとに時代にあった保険がでるからとりあえず終身払いにしたほうがいい!という意見もあるし、
やっぱり定年までには払い終えた方がいいとも思うし…😂
頭が混乱してきました💦
私もがん家計なので、がん保険は入った方がよさそうな気がしてなりません😅
それか今紹介してもらってる新キュアレディのままにするか…
また色々検討してママリで相談しようと思います!似たような質問をするかと思いますがすみません💦
ありがとうございます😊- 1月31日
はじめてのママリ🔰
ガン一時金がガン保険かと思ってましたー!!
今旦那が共済のガン保険に入っているので、それはそのままの方がよさそうですね。
貯蓄型も保険屋さんで聞いてみます!!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
貯蓄型でも安めのやつってあるんですかね??
退会ユーザー
保障を落とせば安くはなりますが
年齢的にそこまで安いのはないですね😅
うちが入ってるのは東京海上日動ですが
メディキュア?も貯蓄型ありました!
日動の方が若干安いです。
ガン保険も気を付けないといけないのが
【ガンと診断されたら】などあり
異形成や前ガン病変には一時金おりない
ものがあるので要注意です!
今は健康診断も普及して、早期発見
早期治療と言われてるので、このタイプだと
ガンになるまで待たないといけなくなります😂
(旦那が独身時代かけてたアフラックは
そうでした😂すぐ解約しました!笑)
あと旦那さんの年収によりますが
入院5千円だと少ないと思います。
治療費の平均が1日5千円と言われてるので
休んだ分の手当ても込めるとなると
足りないかな、と。
800?900万円?くらいこえると高額療養費も
15万円程と月の負担と一気にあがるし…
収入とのバランスも大事ですよ!
はじめてのママリ🔰
昨日また同じところで保険相談にいきました。
主人の保険がほぼ同じ内容で、オリックスなら1500円も下がることが判明し、他にも何かいいのがあるのではないか?と思い出しました。
他の保険窓口にいってみようと思います。日動やメディキュアも聞いてみます。
がん保険もしっかり説明してもらってきます!
保険て悩みますね〜💦
また色々検討してママリで相談してみます!似たような質問になるかと思いますがすみません💦
ありがとうございます😊!!