コメント
退会ユーザー
子供がなかなか離してくれないとかではないですか?😣
mama
安心するとかそういう理由じゃないですかね?
栄養を取る以外の意味もあると思いますよ😞
-
のの
コメントありがとうございます!
日中も吸いたがる子いるんですね💦
初めて見たのでビックリしました- 1月29日
p
WHOは2歳以上まで母乳あげることを推奨してます☺️その考えをとり入れてるお母さんなんじゃないですかね?もしくはただただ断乳が大変だから辞めてないか、、、
-
のの
コメントありがとうございます!
そうなんですか😲
病院とかで1歳まででいいと言われてたので1歳になる月に卒乳しちゃいました😂
日中の断乳も難しいこともあるんですね💦
夜間はよく聞きますが日中はあまり聞かないので驚いてしまいました💦- 1月29日
-
p
母乳で育てることで乳幼児を病気から守り、同時に母親の乳がんや卵巣がん、産後うつなどのリスクが軽減されるとしています。
↑WHO曰くこういうことらしいですよ~!
母乳への執着度は子供によりますからね😵- 1月29日
-
のの
わざわざありがとうございます😭💕
母体に大してもそんな効果があるんですね😲
本当にそうですね~💦- 1月29日
きき
上の子は2歳半まであげてました!
まさしく一歳すぎれば授乳必要ない、栄養なんてないんだからとか言われたことありました。
ただ一人目は自然と卒乳をしたかったんですよね。
断乳、卒乳、子供とお母さんによってそれぞれ個人差や色んなやり方があると思いますので😔
-
のの
コメントありがとうございます!
なるほど、本人がいらないってなるまでだといつ終わるか時期はわからないですもんね🤔
夜間は欲しがる子多くて周りにもいるので断乳とか大変そうだなーくらいにしか思ってなかったのですが、お昼ご飯の後にしているのを見て驚いてしまって💦
批判の意味ではなくただ疑問に思ったので質問させていただきましたが、ご気分を害してしまったのであればすみません💦- 1月29日
かんちゃん
知り合いの子供は小学生高学年ですが、まだおっぱい吸っています。
精神的に安心するためだそうです。
-
のの
コメントありがとうございます!
え…小学生高学年で…ですか。
すごいですね…- 1月29日
のの
コメントありがとうございます!
日中も吸いたがる子いるんですね💦
退会ユーザー
うちは長男10カ月、長女2カ月、次女1カ月で母乳辞めてるのでわからないですが、そういう子多いみたいです!安心するらしくて!😊
のの
そうだったんですね💡
私は完母でしたが息子が飲まなくなって1歳になる月に卒乳しちゃったので依存してる状態がいまいちわからずでして…
夜間はよく授乳してるって聞きますが日中あげてる人周りにいなかったので驚いてしまいました💦