※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

保育園内定通知を受け、予想外の喜びと不安を感じています。待機児童地域での入園は良いことだと認識しつつも、保育料や育休手当の問題で悩んでいます。前向きなアドバイスをお願いします。

保育園の内定通知がました。自分勝手な質問で申し訳ありませんが、受かる予定ではなかったので4月から離れるのが寂しいです。
すぐ近くの保育園で前年度は2人しか入れておらずボーダー30点、今年も数人しか受け入れ予定ではなく、一つしか記入しなかったので落ちると思っていました。。
職場からは早くと急かされ、7月産まれですが4月入園の申し込みをしましたが、1ヶ月後に産んだ同僚は4月は申し込みもしていません。。
待機児童が多い地域なので入れたのは良いことかもしれませんが、保育料を引くと育休手当と変わりません。
待機しても良かったので、もう少し子供と過ごしたかったです。。

なかなか受け入れることができないので、批判的コメントより預けて良かった点や前向きな考え方をアドバイス頂けたらと思います。

コメント

ひとむ

うちも7月です、一回目の4月は申し込みもしてません
でも今回の申し込みで受かるかドキドキしすぎてねれません、1歳が倍率やばいので、、
1年前に申し込んでたらこんな思いもしなかったのかと思うところです、、

ローンもあり仕事復帰はしないといけないので、、焦ります

  • もち

    もち

    一歳まで延ばされたのですね。確かにドキドキ感は違いますよね。私もマイホームが夢なので頑張ります!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

辞めるのはいつでも出来ますが、入るのは難しいです!
とりあえず行ってみて無理だったら辞めれば良いしって思いながら預けると意外とすんなりかもしれません😳✨
子供に友達が出来ると新たな楽しみだったり喜びも感じると思いますよ😌💓

保育園であっても行事がありますし、更に成長を実感出来ると思います😊
あまり他人に預けて...って機会も無くなるので、第三者目線で成長を実感出来るのは嬉しく感じれると思います☺️

  • もち

    もち

    ありがとうございます。勇気づけられました‼︎
    まだ友達とかイメージできないですけど、成長はしっかり感じれそうですね✨

    • 1月29日
ママリ

4月入園を希望している者です。

私も1歳までは一緒にいたいですが1歳になってしまうと倍率がすごいので泣く泣く0歳入園を決めました

まだ結果はきてませんがたぶん内定通知がきます。

給料のほとんどが保育料だし、子供が体調悪かったら遅刻、早退、欠勤しなくちゃならないのに預ける必要あるのかと思いますが入れなかったら半年後、一年後に「なぜ0歳で入園しなかったんだろう」と後悔するくらい入園が決まらないと思います。

仕事することでリフレッシュして、土日は娘と思う存分遊びたいと思います。

それにひきこもり気味なママと2人より娘のためになるかな、と😅😅

  • もち

    もち

    大きくなるにつれ、2人だとしんどくなる時期がきっときますよね。。
    うちは男の子のため、色んな人と関わって社会に揉まれて強く生きてもらいたいと思います笑。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

昨日内定通知がきました。
もちさんと全く同じで受かる予定ではなく更に1箇所しか書いてなかったです。
通知を見た瞬間涙がでて 主人と息子の前で泣いてしまいました。
いざ内定通知を見ると、この子と離れたくない、成長をしっかりこの目で見たいと強く感じてしまいました。
私が働いた方がいいことは頭ではわかってるんですが 貯金を崩せば何とかなる、、とどこか思ってしまっていたり気持ちがついていけてません。
なので今自分を納得させる為に保育園のメリットやおなじく預けたくなかったママに対する世のママのご意見など ネットで調べまくってるところです💦
アドバイスとかじゃなくてごめんなさい😫
お互い受け入れれる日が少しでも早く来ますように、、

  • もち

    もち

    本当に似ている状況の方にコメント頂けてありがたいです。私も通知を見て涙が出て放心してました。。
    私もママリで調べまくってましたが、質問したくなってしまい。。
    無理せずぼちぼちやっていきましょうね。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

一番前向きになれるのは、「いずれ預けるのなら近くて条件のいい激戦の保育園に決まってよかった」って気持ちになることじゃないですかね?プラスで、職場から復帰を急かされる感じならスムーズに復帰できることもメリットじゃないでしょうか(復帰後の周囲の目線ってママにはどうしても気になるところだと思います)。
同僚は同僚の判断でリスクも踏まえて申し込まなかったのだと思うので、そこを比べても仕方ない気がします。申し込まなければ当然受かりませんが、そのぶんリスクもありますから…(1歳クラスで入れないリスク、職場からの「申し込みもしなかったんだね…」という目線の不安など)
消極的な理由にせよ、申し込んだのだからその園に受かりたかったのだ、激戦園に受かってラッキー!と思って復帰するのがポジティブかなと思います。そんな激戦園なら、落ちてしまった方もたくさんいそうで周囲からは羨ましがられることも多いんじゃないかなって思いますよ!

  • もち

    もち

    的確なアドバイスありがとうございます。確かに職場の目線など気にして申し込みをしたのはあります。
    人数が少ない分しっかり見てもらえるだろうし、プラスに考えていこうと思います。

    • 1月29日
deleted user

中途入園で、10ヶ月から預け始めました。私は実家の家業を手伝っていることもあり、預けないという選択肢はありませんでしたが…

まず、仕事があるとはいえ、子どもと離れる時間ができたことは、私の精神的にかなりプラスでした。24時間子どもと一緒の生活は楽しさもある反面、辛さや苦しさもたくさんあったので。そして、子どもとの時間が濃密になりました。子どもと一緒なのは朝と夕方の短い時間だけなので、今まで以上にたくさんイチャイチャしています。

保育料は私の給料が吹っ飛ぶくらい高いし、家事と育児と仕事の両立はもちろん大変です。でも、最終的には自分で決めたことなので何の後悔もないし、家族のために頑張ろうって感じです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園に預けてるからといって、成長を身近に感じられないなんてことも一切ないです。保育園からの連絡帳を見るのがとても楽しみです。先日も、そろそろ靴を持ってきてください、と書かれていて嬉しかったですよ。時々思い出すみたいで泣き出します、と書いてあったときは、やっぱり家がいいよね〜と内心ニヤリとしましたし。

    • 1月29日
  • もち

    もち

    預かってもらえる分ストレス発散はして、しっかり子供には向き合っていきたいと思えました‼︎
    預かって良かった点を教えて下さり、ありがとうございます😊

    • 1月29日
おまま

すみません💦
うちは1歳すぎてるので少し違いますが激戦区なので、うちも落ちると思っていたのに内定しました😭
これから離れる心の準備をしていくつもりです…。

自分に言い聞かせているのは、
・いま保育園に内定してよかった。今回の申し込みで落ちたとすれば保育園は絶望的なので💦
・子供に友達ができたり楽しく遊べる時間が増えてたり家ではしない遊びができる。
・給食でバランスの良い食事が1食確保できてよかった。
・周りの子供達をみながら真似して一緒に成長できるので発達にも良さそう。

自分も社会と関わりを持てるので周りを広く見られるかな⁇などと考えるようにしています😳

  • もち

    もち

    せめて1歳まで近くで成長を見てあげたかったです。。
    今も愛嬌は最高にあるので人から好かれる子になってもらいたいです。
    心の準備、、必要ですよね。お互い頑張りましょう。

    • 1月29日