
コメント

ゆき
新ママさんは実家ですか?
離婚話しは拗れるので、2人ではなく、第三者が入った方がスムーズかと思います。
実母さんとかに赤ちゃんの世話を任せがてら、近くで聞いてて貰うとか。
ゆき
新ママさんは実家ですか?
離婚話しは拗れるので、2人ではなく、第三者が入った方がスムーズかと思います。
実母さんとかに赤ちゃんの世話を任せがてら、近くで聞いてて貰うとか。
「離婚」に関する質問
離婚して5年経つのに、 フラッシュバック(?)とは違うんだけど 元夫にされていたことがあるので 男の人が嫌です。 身体的DV 階段から押し飛ばされたり、蹴飛ばされたり、 何度も壁に叩きつける、投げ飛ばされる 殴…
シングルママさんどう仕事見つけましたか?🥹 今は離婚前から働いていたスーパーで勤務していますが 土日祝日など休めないので仕事を変えたいです。 資格がないので仕事を探していても難しく 1つ私でも働けそうな仕事を…
旦那の借金について ここでも何度か質問させてもらっていますが 旦那はほんとにお金にだらしないです。 子供が生まれる前に、カードの支払いが滞り、大きな金額の請求がありました。その時に夫婦会議をし、カード全解約…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
実家でお世話になってます!
第三者に聞いててもらうだけでいいんでしょうか?
ゆき
えと、話し合う時に子供はどうするか、の質問だったので、お母さんに、と思いました。
穏やかな協議離婚の話し合いなら、そんな立ち会いとか必要ないかと思いますが、穏やかな離婚とかは余りないのかな?と思ったので。
立ち会い人に何をして貰うのかは相手の出方次第じゃないですか?
暴れるようなら警察だし、理不尽な要求するようなら弁護士だし、話し合いにも来ないようなら調停だし。
離婚はいつにするか、財産、子供、慰謝料、養育費をどうするか穏やかに話し合えるなら2人で良いし、ただ2人だと話し合った証拠はないですよね。録音するか、誰かに立ち会ってもらった方が良いかな?と。
ママリ
なるほど!!
ありがとうございます😊
参考にさせてもらいます!