※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
neko
子育て・グッズ

夜中に子供が2回起きてしまい、寝るスペースに悩んでいます。ダブルベットで狭く感じ、子供の寝相も問題。実家では敷布団で寝ているが、そこでは起きない。解決策を求めています。

夜中は2回ほど起きてきます。

21時に子供を寝かしつけ→23時頃に私たち夫婦も子供が寝ているベットに入ります

ダブルベットに旦那、子供、私
と間に子供を挟んで川の字で寝ていますが正直せまく、息子はかなり寝相が悪く寝ながらかなり動くので私たちが左右にいると動けなくなり、それが不満で怒って泣きながら起きてきます。

よく実家に泊まりで帰るのですが、子供と私、敷布団で寝ます。私と子供に一枚ずつ敷布団があり、子供も寝相が悪くても動きまくりますが、周りに障害物がないので朝まで寝てくれます。

23時頃に私たちがベットに入る時点で一回か起きます。
これも実家ではありません。起きないです。

そこで、この問題をどう解決しようか悩んでます笑

ダブルベットの、横に敷布団一枚は敷けそうなスペースはあるものの、そこに誰が寝るのか、、

同じような状況にある人、アドバイスお願いします!

コメント

mana1111

うちもダブルベットで3人寝てましたが、腰が痛くなるので、一昨日からシングル2つにしました。楽です〜!

  • neko

    neko

    なるほど、ベット自体を変えるという方法、!参考にさせていただきます(*'.'*)!

    • 5月16日