※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘がイヤイヤ期で食事に困っています。怒りや疲れを感じている相談者。育て方に不安を感じています。

2歳3ヶ月の娘、絶賛イヤイヤ期です。
ご飯をほとんど食べてくれなくなりました。昼のうどんだけは食べてくれます。あと納豆。
一食抜いても問題ないと思いますが、朝と夜はほとんど食べてくれないです。
朝から毎日イライラして怒鳴り散らしてしまいます、、
口に入れたはいいものの、そのまま5分くらい口に入れ続け噛んで飲み込んでくれません。
手を変え品を変え…でもだめです。
諦めるしかないんですか?
怒ってしまう自分にも疲れますし、娘にも毎日怒鳴り散らして申し訳ない。虐待と変わんないですよね。
言葉も遅いから、何が嫌々なのかわからないし。言葉が遅いのも私の育て方が悪いのか?娘もおかしくなりますよね、こんな育て方。

コメント

♡YU-KI♡

お子さんからしたら
今ご飯の時間が楽しくないのかなと思います😖💦

食べない時は
そんな日もあるよな😖😅

食べる時は食べたいだけどうぞ😊
でいいと思いますよ😅

それがずっと続くわけではないし
イヤイヤ期は親が怒れば怒る程
酷くなって
お互いに悪影響なだけなので😖💦💦

親としては
かなりイライラ&精神的ダメージ強いですが😵😅

まさに我が家の末っ子も
絶賛イヤイヤ期&癇癪真っ只中です😵😅

お互い気楽に乗り越えましょう😣💨💨

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    救われます😭💓

    もうイヤイヤ期終わったと思ってたので、、、
    この時期にきたイヤイヤに参っていました。
    YU-KIさんのご意見参考に、なんとか乗り越えます。
    ありがとうございました😭💓

    • 1月29日
るーちゃん

無理に食べさせなくても大丈夫ですよ😊我が家の長女も食べない時期が一年半くらいありましたが、年中になった今はなんでもパクパク食べます😁
時間をかけてダラダラと食べさせるのもしつけに悪いし、大人の意思で無理に食べさせても、子供にとって食事が楽しくもおいしくもないものになってしまいます。
大人だって食べたくないものを食べたくない気分の時にむりやり食べさせられても不快なだけですよね。そうやって育って食事に拒否感を持って拒食症になり、大人になってもご飯を食べられない友達がいます😭
無理に食べさせなくても食べる日は必ず来ます。食べるものを食べられるだけ食べていれば大丈夫です。あまりストレスを抱えないでください😁

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    救われます😭💓

    一年半も食べなかったんですね😱
    わたしも食べるようになる時期がきっとくると信じて…

    食事に拒否感を持ってしまうのではないかと思いながらも怒ってしまって→反省→また怒る…の繰り返ししてました。
    でももうやめます。諦めます。笑

    貴重なご意見、本当にありがとうございました🙋‍♀️🌸

    • 1月29日
ヤンヤンつけボー

次女がつい数ヶ月前までほぼ食べなかったんですが、食べない時期はもうあれこれ手を尽くすのが面倒で、はいはいアナタは食べないもんね、とかなり少量だけお皿に盛ってました。それでも食べないので「食べようね」とかの私の努力は一切なし、ただ片付けてました。食事のストレスって本当にしんどいですよね😭
あとはうちの次女もとにかくうどんが大好きで、うどんなら食べるので3食うどんの日も結構ありました。笑

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    救われます😭💓

    少量作戦、以前ご飯イヤイヤだったときにやってたのですが、最近忘れてました。やってみます!

    うちも三食うどんでもいいや!と切り替えて…
    イヤイヤ期乗り越えます😫
    ありがとうございました❤️

    • 1月29日
mama

妊娠中で体調も優れない中、イヤイヤ期大変ですよね💦お疲れ様です😭💓

多少のわがままであればスルーしますが、度が過ぎる場合や“嫌と言えば食べなくて済む”とは思って欲しくないので、線引きはしっかりするようにしています。
我が家のルールは「出されたご飯に文句を言わない」なので、食べないという選択肢は与えてません。時間が掛かっても必ず食べさせます。量も食べないから少なくではなく必ず毎回同じ量を盛り付けて、食べるべき量を意識させます。食べない時はお茶碗の中で半分に分けて「じゃあせめてこれだけは食べようね」と妥協案を見せて半分は食べさせてます😌

食べる食べないを子供の意思ではなく、こちら側でコントロールするようにしていかないと、わがままに育つのでかなり意識しています。実際身近でそう育った子がいるので、我が家は厳しく躾てます。

麺類は食べやすいみたいで食べたがりますよね🌸うどんやそうめん、ラーメン、パスタなど、一定量を食べてくれるようになるまでは麺類中心で献立立ててみてはいかがですか?それか反対に一切麺類を出さなくするか。
それか主食をうどんにしてしまって、それにベビーフードやレトルトのカレーを掛けて餡掛けうどんやカレーうどん風にしてみるとか、焼きうどんや豚汁うどんにして野菜やお肉きのこも食べさせるとかでもアリですよね🌷

パパがいる時は半分はママと、残り半分はパパに食べさせて貰おう!ってすると気分転換で完食できることもあります✨でも毎回パパがいる訳じゃないので、スプーンやフォークの絵柄を選べるシステム導入してます。笑 意思表示をさせる機会をわざと作って「フォークに書いてあるキャラクターが頑張れって応援してるよ😌」と声掛けたりもしてます🌸

理由があるイヤイヤではなく、ただイヤって言いたいだけかも知れませんしね💦ちゃんと向き合うのは母親も疲れますし、たくさん叱った日は反省もします😢💓でも母親だって人間だし、せっかく作ったごはん拒否されたら悲しいし、なんなの!って気持ちになることもありますよね。うちは反対にラジオのように永遠と喋っててうるさくてストレスです😭笑 でもママが好きだからわざとかまって欲しいだけなのかなと思うようにしてたくさん抱きしめてます🌸
長くなりましたが参考になれば嬉しいです◎

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    救われます😭💓

    私も出されたものを残さず食べる!を今まで徹底してて、でも今回だけはどうも無理で…困ってました😭

    麺類の案、すごく参考になりました!書いてくださったもの、全て試してみようと思います。

    mamaさんは素晴らしいお母さんですね。お子さんたち幸せだなあ🥰
    私とは大違い😣少しでも近づけるように頑張らなくちゃ。

    ご丁寧にありがとうございました🌸

    • 1月29日
  • mama

    mama

    心のバランスを上手く取るための時期だと分かってはいても、なかなか全部受け止めてはあげられませんよね😭
    お菓子や果物ばかり食べたがるという訳ではなく、ちゃんと主食になるうどんは食べてくれているなら良いと思いますし、いろんなアレンジもできるので良いと思いますよ✨
    米粉でできたうどんもあるので、それなら気負いせず食べさせやすいかもしれませんね🌸

    しっかりやろうとし過ぎて産後うつになったことがあるので、結構適当にしてます😌でも私の場合失敗例が近くにあって、あんな子になって欲しくないなと思うくらいの子がいるので、意識してる部分が強いのだと思います💦
    でも叱る自分にも疲れちゃいますし、親と子供の温度差に辛くなることも多かったので、上手くコントロールする術を覚えて行った感じですね🌸もちろん毎回上手にコントロールできるわけじゃありませんし、子供にも眠いとか疲れてるとかテンション上がり過ぎてることもあるのでそこは臨機応変に対応する感じですね!

    たまには食べない日があってもちゃんと育ってくれてたらまあいいか、とスルーしてもいいと思います✨

    • 1月29日
sol

同じくイヤイヤ希望です。
そして一生懸命作ったものほど食べてくれず栄養もないようなものばかりを欲しがります。
イライラして私も怒鳴り散らしてますが、もう最近は健康志向もやめてます。
自分が疲れるし、怒るのも嫌なので、人間お腹が空いたら食べるものです。納豆食べてくれるのであれば、栄養もタンパク質も十分取れますので私も納豆をよく使います。
自分も楽ですしね🙂

とはいえ、とても辛い気持ちお察しします。

子供がごはんを食べてないことにソワソワしちゃいますよね。

  • りんご

    りんご

    ほんとイヤイヤ期大変ですよね…返事の全部がイヤイヤ😭参ってしまいます。
    私も皆さんのご意見を参考に、半分諦め、怒るのやめました。食べなくてもいい、うどんと納豆食べたしいっか!的な(笑)

    コメントありがとうございました💓
    お互い、イヤイヤ期乗り切りましょう!

    • 1月31日