
隣家からのタバコの臭いで悩んでいます。リビングに臭いが入り、ストレスでイライラします。市に相談したが解決策がなく、旦那も理解してくれず困っています。我慢すべきでしょうか?
隣家からのタバコの臭いで悩んでいます。
密集した住宅街で築20年弱の戸建てです。
うちの玄関の正面に隣家の台所の換気扇があり、隣人はそこでタバコを吸っていて、玄関を出ればもろに臭ってきます。
リビングの一番大きな窓はそのせいで開けられません。
最近、暑くなってきてリビングのドアを開けっ放しにするようになり、玄関を閉めていても臭いが入ってくることに気づきました。
本当にストレスでイライラします。
市に相談しましたが、個人宅にはどうにもできないと言われました。
元々、旦那が住んでいた所に私が引っ越してきたのですが、何年か前に隣人が原因で少し揉めたことがあるそうです。
そのせいか私が挨拶をしても隣の奥さんには無視をされます。
旦那に言っても自分もタバコを吸うので、『仕方ない』で終わり。
皆さんだったら、我慢しますか?
- (^∇^)カカカ(^∇^)(9歳)
コメント

myma
直接言ったら険悪、けど市や警察も介入できないパターンですよね💦
私もとても気になると思いますが、ご近所問題は怖いので、とりあえず隣家に対しては何も言わないと思います…。
けど、真剣に引っ越しを考えると思います!
以前揉めてるなら尚更…(^_^;)

タオ
私も裏の一軒家の方がそうです>_<
換気扇やお風呂の空気孔?からバンバンです>_<
夫が奥様に妊婦がいるので、と言ってくれてからは吸う場所が変わりましたが、風向きで普通に、入ってきます>_<少し改善されたからよかったものの、
下のアパートの人が彼氏が変わったのか下からもタバコ臭が>_<
悩みは尽きませぬ。
隣人に言いたくても一度揉めていると言いづらいですね、、
そのときと、今子どもの居る環境は違うので、一度相談ですが、と掛け合ってみるのも手でしょうか、、
とっても勇気がいりますが>_<
そして、私事ですが、退去も考えているところです。>_<
-
(^∇^)カカカ(^∇^)
コメントありがとうございますm(__)m
タバコ臭、嫌ですよね~(>_<)
ご主人、素敵ですね(~_~)
うちのは全然、頼りになりません(>_<)
アパートだと管理会社に言ってみると改善されるかもしれませんよ。
そうですね。
ここにいる間だけでも、赤ちゃんがいるのでとお願いしてみるのは少し考えてみます。
何より引っ越すことを旦那に本気で交渉します!
元気な赤ちゃん産んでくださいね🎵- 5月16日
-
タオ
いまのご時世逆恨みとか怖いですから、とても言いづらいですよね>_<
こないだ、電話は一応してみました!>_<どうなることやら、、
そして、私も子ども産まれて夜泣きの訴えとか出てきそうなので、びくびく>_<
里帰り中にひっそり引越しできたらなあ、、と
元気な赤子をうみます!ありがとうございます🎶- 5月16日

おさつ
嫌ですね(*_*)私は親も主人も喫煙者のため慣れはありますが、それでも知らない人のタバコの臭いは嫌ですし赤ちゃんがいれば尚更ですよね(*_*)
ただどうしようもないのが現状かと。隣人の方は家でタバコを吸ってらっしゃるだけなので何も文句は言えないですね(*_*)引っ越すか、それが無理なら我慢しますね。
-
(^∇^)カカカ(^∇^)
コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね。
旦那に本気で引っ越しを交渉してみようと思います。- 5月16日

しんこママ
2歳までは突然死症候群の危険があるので
引っ越す価値はあると思います。
ただ引越し先もタバコを吸う人がいたら
意味ないので慎重に。
-
(^∇^)カカカ(^∇^)
コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね。
旦那に本気で引っ越すのを考えさせたいと思います。- 5月16日
(^∇^)カカカ(^∇^)
コメントありがとうございますm(__)m
そうですよね。
旦那は、引っ越す!引っ越す!と何年も前から言っているのですが...(-_-)
本気で旦那に交渉してみようと思います。