※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかにゃん
サプリ・健康

こんなに体力無いママさんいますか?😥1人だとベビーカーで徒歩10分のスー…

こんなに体力無いママさんいますか?😥
1人だとベビーカーで徒歩10分のスーパーしか行けません。抱っこ紐も疲れて旦那いる時じゃないと使ってません。
抱っこ紐で20分歩いて買い物しただけでめまいのような、気が遠のく感じになって旦那にバトンタッチ😣誰かがいないと外歩くのも不安で恐い。

体力回復してくれないと、復職も保育園の送迎も不安です😭妊婦の時は悪阻もあったからと思ってたけど、産後も体力無さすぎてママ失格なんじゃないかと思ってしまう。。
周りのママさんはママ会したり、抱っこ紐でランチしたり楽しそう。
1人で出掛けられないと旦那にも迷惑かかるしどうにかしたいです。

コメント

mino㌰

産後はフラフラ結構してました
母乳は血液なので貧血で目眩も。
牛乳飲んだり、食べる量増やすと徐々に回復していきました
無理せずが1番です。

  • たかにゃん

    たかにゃん

    同じ方がいて安心しました。母乳量も減ってしまい、今はミルクに切替ました。それでも体調は戻らず、、。無理せずが一番ですよね!ただ育休中ダラダラしまくって、いざ復職ってなった時に体力持つか不安になってしまいます😨

    • 1月29日
あき

私も体力ありませんし、まだ産後4ヶ月ですよね?そりゃまだまだ体力が回復しなくてもおかしくないですよ😊知り合いも産後一年はそんな感じだったし、私も未だにめまいしたり疲れやすくなってます。産後一年はそんな感じでも気にしなくても大丈夫!むしろ頼れる時は周りを頼ってください😊月単位ですこーしづつ体力回復してきますから大丈夫!ゆっくりゆっくりでいいので焦らずにして欲しいです✨

  • たかにゃん

    たかにゃん

    周りにママ友いなくて、情報得るのはインスタです😅インスタのママさん達は同じ月齢でもアクティブで凄いって思ってしまいました。
    月単位で少しずつ回復すると聞いて安心しました😊どうしても復職しないといけないので、今から両立出来るか不安でプレッシャーにもなってました😢
    確かに産後1ヶ月と比べて動けるようにはなったので、あまり気にせず、ゆったりした気持ちで過ごしてみます。心強いお言葉ありがとうございました🥺

    • 1月29日
deleted user

こんにちは。
わたしも同じ感じです。
その後どうですか?

  • たかにゃん

    たかにゃん

    こんばんは。
    その後良くならず、心療内科へ行きました。パニック症と判断され、抗不安薬を飲んでいます。効き目はありますが、依存性があるので、薬との付き合い方が難しいですね😢

    • 8月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます!その症状ってパニック症なんですね💦私もかな...参考にさせてください😭

    • 8月11日