お金・保険 失業保険の受給資格が微妙なラインと言われたのですが、休職期間は完全月としてカウントされますか? 失業保険の受給資格が微妙なラインと言われたのですが、 休職期間は完全月としてカウントされますか? 最終更新:2020年1月29日 お気に入り 資格 失業保険 テト(7歳) コメント moon カウントされないです。 出勤又は有給で給料が発生した日が11日以上ある月です。 1月29日 テト ありがとうございます😢 では、過去2年間というのはその月を除いた24ヶ月間の間にってことで大丈夫ですか? 1月29日 moon 4年までは遡れます。 1月29日 テト 最長4年まで遡れるんですね、ありがとうございます🧐 1月29日 moon その間に失業給付を受けてなければですが。 1月29日 テト すいません、もう1つ質問なんですが、育休期間は除外するとありましたが、産前産後期間はどうなんでしょう? その月もカウントされて満たしていないとされると微妙なラインです… 1月29日 moon 休んだ月分遡ってカウントします。 産休も一緒です。 1月29日 テト わかりました!ありがとうございます! 1月29日 おすすめのママリまとめ 産休・資格に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・資格に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
テト
ありがとうございます😢
では、過去2年間というのはその月を除いた24ヶ月間の間にってことで大丈夫ですか?
moon
4年までは遡れます。
テト
最長4年まで遡れるんですね、ありがとうございます🧐
moon
その間に失業給付を受けてなければですが。
テト
すいません、もう1つ質問なんですが、育休期間は除外するとありましたが、産前産後期間はどうなんでしょう?
その月もカウントされて満たしていないとされると微妙なラインです…
moon
休んだ月分遡ってカウントします。
産休も一緒です。
テト
わかりました!ありがとうございます!