※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

前駆陣痛があり、動くと本陣痛に繋がるか不安。経産婦で初めての経膣分娩に挑戦中。

動くより、横になってたり座ってたりの方が
前駆陣痛間隔的にきます!

12時頃眠りについて、2時半頃痛みで目が覚めました。
そこから8〜12分間隔で約1分続く前駆陣痛が。
耐えられないレベルではないけど今までよりは痛む…
毎日こんな感じなので本陣痛に繋げたいと思って
何かしら動いたりするのですが…
動いてると逆に遠のくような🤔💦
そんなことありますかね😅

経産婦ですが今回TOLACの為
経膣分娩は初めてです🥺

コメント

まめこ

わかる気がしますー!
私はまだ34週ですが、前駆陣痛が日々あって、日中座ってたり横になってた方が「いてて...。」ってなって、夜とかも7.8分以内の間隔で痛いので電話しようか迷う日々です😅結局は寝ますが😅
逆に日中動いてる時は、お腹は張るけど、痛み的にはあまり気にならないって感じです!
TOLACだと、促進剤は使えないんですよね?自然に陣痛来るといいですね!私はクリニックなので帝王切開予定です😓

  • りん

    りん


    コメントありがとうございます!
    電話しようか迷ってたら朝になってますよね🤣
    横になってて、陣痛きた?と思い、そこからスクワットしたり家事やってみたりすると、気が紛れるのか陣痛遠のく気がして笑
    これじっと陣痛に向き合ってた方がいいんじゃないかとか思えてきました😅

    そうなんです、促進剤使えないのでとにかく自然陣痛待ちで…リスク高いから少しでも気になったら来てと言われてますがもう2回空振りしてて電話躊躇います😂

    • 1月29日