
保育園の休みや預ける日数、保育料、休日の預け可能性、休みの申請方法について教えてください。
保育園について教えて下さい。
妻シフト制(ほぼ平日休み。月木→火金→水日のような感じで毎月変わる)
旦那土日休み
①この場合、私が平日休みの時は子供を保育園に預けるのは週3日になるのでしょうか??
(例:私が月木休みの場合、預けるのは火水金のみ?)
②保育園の方針や決まりにもよるのかと思うのですが、
基本的に両親が休みの日は子供も保育園休ませると思うのですが、このような場合はその家庭の預ける日数に応じての保育料になりますか?
③また、美容院や買い物などの用事や旦那のゴルフなどの理由等で、自分が休みでも保育園へは預けることは可能ですか?(土曜日や日曜日も可能でしょうか?)
④シフト制の勤務の場合、保育園に月の休みを1か月分まとめて前月などに申請するのでしょうか?
保育スケジュールはどのように園に申請するのでしょうか?
無知で長々と大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。m(__)m
- miko(6歳)
コメント

はるひ
①園の方針によります、生活リズムのために毎日という園もあれば、休ませてくださいと言う園もあります。
②認可園であれば日数関係なく満額です。
③日曜はやっていないところがほとんどですし、日曜保育のある園は枠が少ないので無理だと思います。基本は仕事のための利用であり、一時保育の利用になると思います。
④園によります。

☆ゆー
認可保育園でしょうか?
うちの子が行っている認可保育園の場合は…
①ママが仕事が休みの日でも平日であれば通園OK。
なので、特に週3日と決めなくても大丈夫。
※見学し、色々な園を見学しましたが、同じ認可保育園でも大体の所が親が仕事が休みである場合の登園は不可でした。
②認可保育園であれば、登園日数関わらず満額の保育料です。
※どこの認可保育園も同じだと思います。
③土曜日はママが休みの場合の登園はNG。
※認可保育園であれば日曜日は保育園がお休みです。
④登園、もしくは休む日を記入した紙を担任の先生に提出しました。
※園によるので、見学時や入園後に先生に聞くのが一番です!
-
miko
質問事項不足しておりすみません、認可保育園です!
園によってなんですね、平日であればママが休みでも預かりOKなのは助かりますね。
あまり期待はできませんが、保育園決まったら先生方に色々聞いてみようかと思います。ありがとうございます!- 1月29日

スヌ子
園にもよりますので参考程度に😃
うちの子が通ってる認可園の場合です
①平日休みでも預けてOK。連絡先も私は携帯にしてるので園側にも特に何も言いません。
②日数は関係なく満額です。
③リフレッシュで預けても良いと言われてます。日曜は休園のため不可ですが土曜日はお弁当の用意をすれば預けることが可能。
④シフトの提出は不要、土曜日のみ利用するかどうか二日前までに連絡ノートor口頭で先生に伝える。
-
miko
園によって様々ですねら、
平日預けてOKなのはすごく羨ましいです💦
細かく教えてくださり、ありがとございました!- 1月29日

あーちゃん
認可保育園か無認可保育園かにもよると思います(^^)
うちの子は無認可に通ってますが定額制なので、わたしが週の半分休みでも関係なく登園させてます。
ただ、無認可でも園によっては週3日登園と週5日登園で保育料が変わるところもあるので、それはご本人の希望次第のようです。
土曜保育は園によってシフト表提出の決まりなどバラバラです。前月申請のとこもあれば、前週申請のとこもあります。日曜保育はほぼ無いかと💦
日曜日預けたい時は託児所やシッターさんを利用された方がいいかもですね(^^)
うちもそうですが、ご主人の働く企業によっては保育料は出ないけどシッター代を出してくれるとこもあるので、ご主人にも調べて貰うと良いかもしれませんね(^^)
-
miko
詳しくありがとうございます!
企業によってはシッター代出してくれる所なんてあるんですね、知りませんでした!
日曜日はほとんどお休みですよね、、
色々調べてみます。
ありがとうございます!- 1月29日

パパン
認可こども園のパターンです。
①基本平日預かりで月の就労時間に応じて保育園時間が決まります。(土曜日は事前に申請すると預けられる)
②保育園は固定です。
③日曜日、祝日は休みです。
平日は休みでも予定がある時は預けられます。(土曜日は預けたことがないのでわかりません)
④以前シフト制の仕事をしていた時は2日前ぐらいにこの日仕事休みなので保育園も休みますor仕事休みですが子供は預けます。と連絡ノートに書いていました。
-
miko
詳しくありがとうございます!
シフト制のお仕事されていたんですね。
参考になりました。
ありがとうございました!- 1月29日

ユウ
①園によって全然違います。
娘の園は短時間保育のみ可能ですが、全く関係ない園もあれば、預けること自体不可の園もあります。
②認可保育園なら日数に関係なく満額です。金額の変化は前年度の収入次第のはずです。
③土日は不可かと思います。
特に休日保育(日祝)は地域で数カ所のレベルでしょうし一時預かり対応のはずです。仕事の人が優先されるので難しいと思いますし、土曜も仕事の証明とか出しましたよ😣
④園によるのではと思います。私がシフト制ではなく常時週6なので、シフト制でのシステムはわかりません😣
-
miko
お返事ありがとうございます!
本当園によって様々なのですね。
詳しくありがとうございました😊- 1月31日

ちゃんみまま
大体の保育園は3才未満さんは基本的にはご両親もしくは祖父母などお家で見られる状況でしたらお休みしてくださいという感じだと思います。
3才以上になれば生活リズムもありますので、登園しても大丈夫だと思います。
ただ少しいつもより早くお迎えなどお願いされるかもです。
通院などやむを得ない用事で預ける場合は理由によっては預かってもらえますが、連絡先だけは普段がお勤め先なら携帯へと先生に伝えてもらった方がお子さま体調不良の時など連絡つかないなどトラブルにならずにすむかと思います。
厳しい保育園だとシフトを提出するとこもあります💦
企業型保育園や認可外保育園で日祝日やってるとこなら、仕事であれば預けられると思います。
企業型保育園によっては週3日、2日とか換算の保育料もあったりはしますが認可でしたら変わりません。
-
miko
お返事ありがとうございます!
なるほど、、知らないことばかりです💦
厳しい保育園はシフト提出もあるんですね😭
ありがとありがとうございました😭❣️- 1月31日
miko
生活リズムのために毎日という園もあるんですね。
知りませんでした!
ご丁寧にありがとうございます。