
3歳女の子の七五三について、前撮りは和装で決まっていますが、参拝当日の服装で意見が割れています。周囲のママ友は和装推しで、旦那は写真だけならとの考え。娘は和装が好きと言っているが、信憑性に疑問あり。
3歳女の子の七五三について教えてください🙏
前撮りは和装でしようと旦那と意見が一致しています。
長女も以前、スタジオを下見しに行った時に着物と被布を試着させてもらってご満悦でした😌
参拝当日の服装で旦那と意見が割れています。
私の周囲の先輩ママ達は当日も和装だった人ばかりだったので、当日に他の子が和装ばっかで「長女ちゃんもあれ着たい😭」ってなったら可哀想だなーと思って当日も和装推しです。
でも旦那は「そこまでする必要ある?写真とるんだからいーじゃん」って感じであまり乗り気じゃなさそうです😵
皆さんはどうされましたか?また娘さんの反応はどうでしたか?
今日、旦那のいないときに↑の試着させてもらった時の写真を見せながら「長女ちゃん七五三のお洋服すき?これ着てお出掛けしたい?」と聞いてみたら「ちょっと好きー😆ちょっとお出掛けしたいー😆」と言われました…がこれは言わせた感あってあてにならないですよね😅
- はな(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はるひ
和装でした。
レンタルの予定でしたが、リサイクル着物屋で買ったのでかなり安上がりですが(笑)
周りがピンクや赤の中、紫だったので紫かわいい?とは気にしてましたが、洋装の子が全くいなかったので、羨ましがるような反応はありませんでした。
着物の写真を見せて〜のところは、仰るように誘導尋問的であてにならないと思います。ワンピースとか前にして同じこと聞いたら、同じように返答しそうですね。
はな
ご回答ありがとうございます!
洋装の子、いなかったんですねー😣💦
リサイクル着物購入の場合は美容院とかでヘアメイク、着付けしてもらうのでしょうか?
やはり誘導尋問になっちゃってますよね😅
はるひ
11月に神社に行く機会が多いですが、洋装の女の子まだ出会ったことないですね…
お子さんのですよね?全然自分でできましたよ!
まだ帯を締める年ではないので、着付けというほど難しくなかったです。お被布かぶるので多少雑でも見えなくなりますし(笑)
ヘアメイクも自分で100均のお団子ウィッグ使ってやりました。
自分のヘアアレンジもできないぶきっちょで、着付けの経験ゼロですが、仕上がりは写真みたいな感じです。
ちなみに
着物一式3000円(小物まで込み)
髪飾り2500円
足袋他雑貨で1000円
くらいでしたー。
はな
ありがとうございます🙏
写真のおだんごヘアちゃんとなっててすごいです👏✨
私も自分のヘアアレンジできない不器用族なんですが、そんなお手軽に作れちゃうんですね…!
そしてお着物の値段もお手頃!
我が家もお手頃中古品探してみて、当日は自分で簡単に用意してあげようと思います🥺
(たぶん旦那もそれなら文句言わないので😅)
本当にありがとうございました💓