
旦那が育児や家事に無関心で、イライラしています。復帰後の喧嘩を心配し、話し合いも避けたい。このような経験がある方、対処法を教えてください。
旦那が何もしてくれません。
1つのことがうまくいかないと
全てが不満になり、イライラしてしまいます。
性格は治らないって分かっていても
求めてしまうし、なんでいつも私だけって
考えになってしまいます。
育休中で、私が主にやらなきゃいけないのは
分かっていますが、4月から復帰するのに
いまのままで復帰したら毎日喧嘩の生活になるのが
目に浮かびます。。。。
あまりに自己中で、育児、家事に無関心で
私がやるのが当たり前になっているのが
すごく腹立たしいです
育児もこれと言って何もやらないのに
実家に帰った時は、息子の事を知ってます
見てます てきな態度でムカつきます
性格や生活態度を直すことは簡単な事ではないので、
私の考え方をいい方向にしていけば、上手くいくと思うのですが、、
もう、旦那と話するのも 同じ話し合いを何度もするのも嫌で 口もききたくないです。。。
皆さんは このような時ありますか⁇😭
このような事があった時は、どのように気持ちを整理して落ち着かせていますか⁇
いい方向にもっていく考え方や 良い方法はありますでしょうか⁈
教えて頂きたいです😭😭
- 豆ママ(5歳9ヶ月)
コメント

ろん
私も全く同じような感じです😃💦イラつきますよね😤
だいぶ私が調教して少しは改善してきました(笑)
あれもこれもと求めると、自分がイライラしてくるので、一つずつクリアさせていくようにしてます❗
例えば、食器洗いなら食器洗いを毎回同じことをやらせて、覚えさせるとかです!
あと、やることを細かくリストアップして、終わったものにチェックを入れて消してもらうようにすると、男の仕事本能が働いて、やってくれるようになると聞いたことあります😄

こなん
私もそうです💦
よく言えば完璧主義❓️
悪くいえば臨機応変がきかない頑固物です😣
私は自分の性格じゃ、絶対育児と仕事を両立できないので専業主婦になりました💦
1つのことが上手くいかないと全部がダメなような気分になるし、永遠考えちゃうんですよね。性格直したいけどムリそうです💦
旦那は楽観的と言うか、何も考えてないようなかんじでイライラします。
同じく普段は育児も家事もしないのに両家の実家に行くとやたらイクメンぶるしで😂
うちの親も旦那のご両親もイクメンだと思ってます。
ホントに似てて驚きました❗️
対策法は思いつかないですが、私はイラつきそうになったら、出来るだけ他のことを考えたり、何分までにこの家事を終わらせちゃう❗️と手を動かして無になるようにしてます😅
-
豆ママ
返信ありがとうございます!🌺
そうなんですね😳!
私の旦那もちょ~←がつくほどの頑固者です😢
イライラすると、こっちの損なので、私も自分にあった
いい方法を見つけて
改善できるようにしてみます!
お互い、無理のないように
頑張りましょうね!
聞いて頂けて少し楽になりました😌
ありがとうございます!- 1月29日
豆ママ
返信ありがとうございます!🌸
調教ですね🤔
返信していただけただけで
気持ちが少し楽になりました😭
ありがとうございます!
お互い大変かと思いますが、
無理のない範囲で、頑張りましょうね!✊🏻