
娘を預けている間の母乳の対応について相談です。搾乳しても生産は続きますか?夜間授乳が必要でしょうか?
私が38度を超える熱を出してしまいました😢
インフルだと怖いし移ったらいけないので
4ヶ月の娘は実母に迎えに来てもらい、実家に帰りました...
ミルクはたまーーーに飲むくらいでほぼ完母できたのですが、
娘を預かってもらっているあいだおっぱいはどうしたらいいのでしょうか🤔
体重がなかなか増えないため夜間も授乳しており、
あげないと母乳が作られなくなるだろうし、張ってくるのでしんどいと思います。
搾れば生産されなくなることはないですか?
- ママル(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
身体大丈夫ですか?もし実家が近くなら搾乳器で絞って飲ませてもらう?詳しい回答じゃなくてごめんなさい🙇♀️

とろろ
搾乳して哺乳瓶であげることはできますか?
搾れば出ますよ☺️
-
ママル
搾乳すればなくなることはないですか?
ミルク練習中で、あげれば少しは飲むと思うので離れてる間はミルクで頑張ってもらいます😭
母乳は搾乳して捨てます!
夜間も搾るために起きた方がいいのでしょうか?- 1月28日
-
とろろ
個人差はあると思いますが、搾乳すれば出続けますよ。
熱が高いですから無理しないで寝てください😣💦
おっぱいが張って痛い時にたっぷり搾れば大丈夫ですよ😊
それか朝起きてから搾ってください。- 1月28日
-
ママル
よかったです!
ありがとうございます😢
搾るのもしんどいですが頑張ります!- 1月29日

マハロ
搾乳すれば大丈夫ですよ^_^
早く良くなるといいですね^_^乳腺炎でも高熱、おかんがありますから気をつけてくださいね^_^
-
ママル
搾乳して捨てることにします!
乳腺炎は1度なったことがありますが、全然違う感じです😭- 1月28日
ママル
ありがとうございます。
高熱よりも、娘と離れたことのほうが辛すぎてどうしようもないです😭
実家は高速を使って1時間なので難しいです...