※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那は浮気やモラハラをするが子育てはちゃんとする。離婚を考えているが、子供を思って躊躇している。同じ状況の方の選択肢を知りたい。

浮気やモラハラなどするけど子育てはちゃんとする夫がいる方、いた方に質問です。離婚しましたか?またはこれから離婚考えてますか?

うちの旦那がまさにこれなんですが。
産後の私に暴言(死ねとかではなく人格否定のようなこと)、思いやり全くない、金銭関係ルーズすぎる、物にあたる、嘘つきまくり、複数人とっかえひっかえ避妊なし浮気などがあり何度も離婚したいと話してきました。

離婚したいと言う度に向こうは子供と離れたくないからやり直したくて私の言うことを全部聞こうとしてきました。そのため日常生活の不満はかなり改善されました。
ただ、極度のマザコンなので「家も遠いし義母嫌いなので子供を会わせるのは半年に1回位にしてほしい」みたいな事を言ったのですがそれは譲れなかったらしくまた喧嘩になり、また向こうも自分の大事な親を悲しませる私を嫌いになったようでした。笑

旦那は、子供の為に両親揃ってないと可哀想。俺もおまえのことはもう大事じゃないけど結婚相手に選んだから責任はある。添い遂げるべき。みたいな事を言って離婚拒否してます。突っ込み所満載の言い分ですが。

でも、息子が赤ちゃんのときはあまり育児しなかったけど2歳になりパパがわかるようになって、今とても旦那に懐いています‥。
なので離婚を躊躇ってしまいます。

でも、人格がひどすぎる。こんな人間の背中をみて育ってほしくない。でも私が我慢すれば息子をパパのいない子にしなくて済む。私ひとりで幸せにすると決めても息子の気持ちはわからない。でもママが幸せでいないと子供は幸せじゃない。私の幸せってなんだろう。この子の幸せが私の幸せ。じゃあやっぱり我慢する?でも(最初に戻る)

と、色んな気持ちが出て来ます‥。
文章ぐちゃぐちゃですみません。

金銭的には別れても別れなくても同じくらいだと思います。
私のほうが貯金もあります。

正解はないのかもしれませんが、同じ状況の方がどんな道を選ばれたのかお聞きしたいです😢

コメント

まぁ

私は離婚しました😃
理由は浮気ですね😅
いても、育児なんて
してくれた事ないし
家事もしてもらった事なんてなく、
私自身働いていたから
生活もやっていけるし
困る事もないので
速攻で離婚です😌
結婚前から、女関係に
ダラシない人でしたが
さすがに結婚してからもは
なしです😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    浮気したうえに何も手伝わないなら離婚しますよね😥もしその状況で旦那さんが育児だけは手伝っていたとしても離婚されましたか??

    • 1月29日
  • まぁ

    まぁ

    離婚してますね💦
    子供もいるのに、
    ルールも守れない人は
    信用できませんし、
    先が見えています😅
    それに子供が小さいうちは
    いいかもですが、
    成長していくにつれて
    わかっていくものですし😵

    • 1月29日
ありんこ

視点がちょっと違うのかもしれませんが、私は父親が母親に厳しく昔ながらの亭主関白!って感じのお父さんで、酒乱もあり、母に当たる姿や、母から聞く父の愚痴を聞くのがすごくしんどかったです。
私にはとっても優しい父でしたが、母に対する姿を見ていたので私から素直に甘えることも出来ずずっと壁がありました😔

なのでいくら子供に優しくても、一緒に生活していく以上ママがそこまで我慢する姿は子供からしても苦だと思います😢

1人で育てるのも大変だと思いますが、1人になる方が楽になるのなら私は離婚して育てた方がお子さんのためにもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。子供の立場からのご意見ありがとうございます😣やっぱり、自分に優しくても親同士仲良くないと子供もつらいですよね‥この先何十年も旦那と仲良しの演技をする元気は正直ありません😢
    両親揃っていれば良いってものではないですよね💦

    • 1月29日
  • ありんこ

    ありんこ


    私には優しい父でしたので、父には感謝しているし大好きですが、母が苦労している姿を見たりするのは辛かったので、離婚するって言われてたらもちろん賛成してたと思います。
    私が居るから離婚できなかったと言われたわけではありませんが、絶対それも理由の一つにあると思うので、今まで我慢し続けてここまで育て上げてくれた感謝とともに罪悪感もあります😔

    自分が我慢すれば済むと思ってしまうかもしれないけど、お子さんからしたら自分がいるせいで…だなんて、もし息子さんが思ってしまったら悲しいですよね😢?なのでまずは自分を大切に考えてみてもいいと思います!

    • 1月29日
にゃん

私は元旦那と離婚しましたよー!
酒乱のDVでしたけど。

浮気も何度か💦

1度の人生!我慢して生活したくなかったので。
ポイですよポイ!!

子供の事考えて、、って私も思いましたけど。
子供は子供なりにわかってくるし子供はいつか巣立ちます!
そして、母親が笑ってるのが大事なんです!

なので、我慢して無理して一緒にいる事ないかと!
クズの代りに私が父親も母親もやる!の覚悟で離婚しちゃいました!

今はめちゃくちゃ幸せです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    DVはひどいですね😨立ち入ったことお聞きしますが再婚されてるんですか??
    勇気出して離婚決断されたからこその幸せですね✨
    私も自分が笑っていられる道を考えたいと思います!

    • 1月29日
  • にゃん

    にゃん

    再婚しましたー!
    自分の子じゃないのに、自分の子のように大事にしてくれる人に出会えたので。

    離婚して良かったです!

    • 1月29日
ray

私は旦那の不貞がありました。結論から言うと、離婚していますが今も仲はいい……というか仲のよい両親であるために離婚して距離を置き、仲良くしています。うちの子もお父さん大好きです。
私は元旦那のことを許していますし、嫌いでもない、そして子どもにとっていい父親でいてほしい、ので離婚して距離を置いてお互いの干渉を減らし、週1の頻度で会っています。私は旦那の夫婦ではいられないけど、家族としてはいたかったんです。だってこの子の親は私たちだけですから。

まず言いたいのは、二人親でないと可哀相なんていうのは大人のエゴです。
私の親はあまり仲良くなかったのでささっと離婚してくれと思いながら子ども時代を過ごしました。子どものためと二人親でいたはずなのに、子どもにそう思われていたとしたらママリさんはどう思いますか?
それに子どもの私からしたら「私のために離婚しなかったとか、そんなことの言い訳に私たち子どもを使わないでほしい。お母さんにだって自由になる権利があるのに」と思っていました。親が子どもに幸せになってもらいたいように、子どもも親の幸せを願っているのです。

それとママリさんのことを大事に思ってくれていない人と一緒にいるなんてママリさんの人生勿体なさすぎません?
子どものための人生ではなく、あなたの人生ですよ?
ご自身でも「私一人で幸せにすると決めても息子の気持ちはわからない」と言われていますが「親が我慢してまで子どもたちと一緒にいると決めても息子の気持ちはわからない」わけですよ。

もちろん正解なんてありません。
だけど私が言いたいのは「子どもがいなかったらママリさんは離婚しますか?しませんか?」そこを考えてもらいたいと思っています。子どもを言い訳にしないで、あなたが本当にしたいことを考えてほしいです。金銭的に大丈夫なら尚更です。

長くなってすいません。ママリさんにとってよりよい未来になることを祈っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    前半部分に書かれていること、私の考えとまったく同じです😢夫婦としてはいられないけど子供が必要とするなら離婚しても会ってほしいと考えています。都合が合えば面会交流も何回でもしていいからと言ってます。

    ひとつお聞きしたいのですが、もし旦那さんが再婚して他に子供ができたとしてもずっと変わらず接してくれそうですか?
    私の旦那は不貞だけでなく人間性がひどいので、再婚したから急にもう会わないとか言われる事を心配してます😥子供が小さいうちならまだいいですが、物心ついてからそれをされると可哀想かなと‥

    確かに、私が我慢して両親揃わせたからといって子供が喜ぶとは限らないですね😣子どもがいなかったら確実に離婚してました。それが答えですよね😢はっとしました。ありがとうございます。

    • 1月29日
  • ray

    ray


    浮気の証拠とかありますか?もし決定的な物的証拠があるなら最悪、裁判でも勝てると思います。
    私のところは私の条件をすんなり受け入れてくれましたが「私はもう離婚すると決めている。そちらが拒否したら調停離婚、さらには裁判もする気でいる」とは伝えました。本気なんだぞ!と。
    結婚相手に選んだ責任がある、なんて言っていますがその責任を果たさず他の女にいったのはママリさんの旦那さんなので正直「どの口が言ってんだ」って感じです(笑)
    責任は勝手に感じてもらって、こちらはこちらの好きにしましょう✨

    私のところは急に会わないとか言ってくるような人じゃないのであまり心配はしていませんが……。
    もし、そのような不安があるなら私だったらまず法的に有効な誓約書?みたいなのを作れるか市役所の無料弁護士に相談して、できるのならそこに「再婚したから急に子どもと会わないということはしない」みたいな感じで誓約書作りますかね。法的に有効なら効力もありますし。
    あとは会わない理由にもよりますかね。新しくできたパートナーに「子どもと会うのはいいけど元嫁とも会っているのが気にくわないから止めて」と言われたとかなら子どもだけで会わせますし、旦那が急に心変わりしてしまったのならとりあえずはテレビ電話などしてもらいますかね。顔だけ見せてあげて、みたいな。

    そうですね、きっとそれが答えですよ😊私もそうやって気づくのに随分時間を使ってしまいましたが、今はとても幸せです。

    • 1月29日
かわちゃん

元夫の不倫で離婚しました。
確かに、家にいるときは子どものことは可愛がっていました。
が、不倫している時は「泊まりの出張」と嘘をつき、女の家に泊まることを繰り返していました。
それが分かった時に、子どもと過ごす時間よりも、不倫相手と過ごす時間を優先している時点で、もう無理だと思いました。
確かに子どもは可愛がっていましたが、不倫するということは、一番大切なのは子どもでなく、自分ですしね、、、💦

かか

わたしもほぼ同じような旦那で、同じように子供のためにどうすればいいのか考えていましたが、わたし自身もう旦那に対して愛情もないし、信用もできなくなっています。目を見て話すことすらできなくなってきました。お正月の帰省で1ヶ月旦那と会わなかったですけど、会いたいとも思わなかったし、久しぶりに会っても嬉しくなかったです。子供のためってどっちがいいかわからないけど、やっぱり母親が笑顔でいることが1番だと思っています。

うちの旦那も簡単に離婚してくれるとは思いません。子供と会いたがりそうですが、会わせたくないです。あんな人間になって欲しくないから。
でも、旦那が承諾するとは思えません。養育費も必要だし、どうすればいいか悩んでます。