
1歳2カ月の子どもがまだ言葉を話さず、おしゃべりが増えてきている状況で、話し始める兆候や段階について相談しています。
まもなく1歳2カ月です。
まだそれらしい言葉は話しません。
やだー!!と泣き叫ぶくらいです。。
時々マンマ〜、とーちゃ!みたいな感じですがウチはママ、パパではなく母ちゃん、父ちゃん、と話しかけてるので恐らく意味はないと思います。笑
みなさん、話し始める前ってどんな感じでしたか?
ここ1〜2週間くらい宇宙語とゆーか、おしゃべりがかなり増えて時々顔を合わす知り合いみんなからもおしゃべりがだいぶ増えてる!って言われてます。
もうすぐ話し始めるのかなー?と期待せずにはいられません(*゚∀゚*)
歩く時もつかまり立ち→一人タッチ→一歩
と段階踏むように話す時も何か兆候?はあるのでしょうか。
それともいきなり、なのか。。
- ぽこ(6歳)
コメント

ゆきち
んー段階を踏む子もいれば突然喋る子もいると思います。
お友達の男の子が今月2歳になりましたが、言葉はあまりでてません。
1歳半検診で指摘されてますがそれからもあまりかわってないとママは言っています。
1歳はまだまだだと思いますよ!
早い子はほんと早いですが、女の子のが言葉は早い子が多いと思います。
いとこの男の子は全然喋らなかったけど、3歳前に突然爆発しました!笑
個性は個性ですが検診などで指摘されたり、月齢相応とかみてしまうと不安になりますよねー。
少しずつの成長を楽しみましょう!

およねーず
1/9で1歳2ヶ月になった息子ですが、ウチもママとパパに加え宇宙語はめっちゃ喋ってます。
アンパンマン、ワンワンって言ってるんやろうなぁーと思うんですけど、微妙…笑
根気よく教えてます。
歩くのは、7ヶ月くらいからつかまり立ち、伝い歩きしてたんですが、一歩が1歳前、5歩くらい歩いたのが正月前、まだゆっくりで良いぞ!と思ってたら、正月の間にトコトコ歩くようになりました。
成長楽しみですよね♡
-
ぽこ
ほぼ1カ月違いですね(*´ω`*)
今も横でわーわー叫んでます笑
うちも歩くのだけは早く今は小走りするくらいです。。
やっぱ根気よく気長に頑張ってみます- 1月29日

ママリ
息子は2歳になってから少しずつ出始め、でもまだまだ一文字とかだけだったのですが、2歳5ヶ月くらいにやっと爆発してめちゃくちゃ喋るようになりました😆
今では3語文も話します。
なかなか話さなかったし心配にもなったのですが、言いたいことが伝わってたり意思疎通ができてたので気長に待ってました😉
ただ、んー!とか言ってやってほしいことを言ってきた時は、なんていうの?とかちょーだいだよ!とか言って言葉で言わせるように練習させてました✌🏻
男の子は遅いって言うし、まだ1歳なりたてならこれからです😊😊
ぽこ
コメントありがとうございます😊
やはり個性ですよね。
わかってはいるんですが、まだバイバイもしないし検診でも要観察になってるので不安になってしまい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
でも以前に比べて宇宙語増えてるし!と気長に待ちたいと思います(*´ω`*)