※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

マツエクサロン開業について、スクール通うか、通信講座で取得か、開業までの流れを教えて欲しいです。

マツエクサロンを開業された方いますか?
美容師免許あります。

どこから始めれば良いか教えてください。
スクールに通うのが一番いいですか?
子供が小さいので、通信講座で取得できればいいのですが
以前フレアエクステの講座はうけたことあります。

開業までいくと、みなさんはどんな流れで開業されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

アイリストしてました。私は普通に働いてサロンで習得しました。数年働いて指名とかも貰って一応店長まで登り詰めてから自信が出来たので独り立ちしようとした所、結婚したので夢は叶っていません( ; - ; )でも落ち着いたら開業しようかなーって考えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました。
    サロンで働くのが一番手っ取り早いと聞いたことはあります。
    子供が小さいので、働くことはまだ考えてないのでできれび通信でと考えでした。

    • 1月28日
☆S&S☆

私はネイリストの資格を持っており友人に美容師資格を持ってマツエクやってる子が数名います。
様々ですがテナント借りて保健所許可得て開業してる子、マンション借りてやってる子、自宅でやってる子。。。
私の友人は皆サロン勤務経験者です。
参考にならなければすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりサロン勤務されてた方がスムーズですよね。
    ありがとうございました。

    • 1月28日
リリーシャルロット

講座の受け方は、スクールでも通信でも良いとは思いますが、サロンに先ずは勤務されて経験してからの方が良いかと思います。

美容師免許をお持ちとの事ですので、美容のサロン経験はあるのかと思いますが、やはりフリーで開業となると後ろ盾もないので、それなりの技量や知識がないと、厳しいかと思います。
特に、今のご時世ですので。
また、目元という、とてもデリケートな部分だからこそ慎重にならないといけないかと思います。

私は、フリーでリラクサロンを自宅開業して、出張で美容の仕事をしています。

どのようにサロンを開業したいのか、金銭的に抑えたい、しっかりと集客したい、お客様のターゲットはどんなタイプにしたいのか、子供が小さいとなると、子供は接客中はどぉするか?によって、場所を決めたり。
マツエクサロンの場合には保健所の手続きもあります。

今は、自分でhpも簡単に作れますし、ブログを投稿するだけでも、なんとか初めて行く事は出来ます。