
子どもが最近機嫌が悪く、夜泣きも多い。母親は原因がわからず悩んでいる。児童館では笑うが家では笑わない。母親の対応にプレッシャーを感じている。成長の証か悩んでいる。
最近毎日ずっと子どもの機嫌が悪いです。
抱っこしても授乳してもオムツかえてもぐずつきます。
夜眠くなる時はこの世の終わりくらい泣き叫び、眠りも浅いような気がします。
離乳食もあんまり食べなくなってしまいました。
児童館に行って遊んでる時は笑って遊んでますが、家ではほとんど笑いません。
つい最近まではこっちをみてニコニコしてくれてたのに😣💦
ぐずぐずの原因がわからず、私が悲しくなったりイライラしたりするから笑わなくなってしまったのでしょうか。
母親の対応によって子どもがニコニコして過ごせるかが決まると以前本で見て以来、プレッシャーしかありません。
夜泣きも始まり疲れているのかもしれませんが、自分を責めてばかりです。
ずっとぐずるのは成長の証なのでしょうか?
- あ(妊娠28週目, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめての
熱があったり、鼻が出てたりはしませんか?
もしなければそういう時期なのかもしれません。
大丈夫です!
なかなか難しいでしょうが、お子さんのためだと思って、たまには休んでくださいね☺️
あ
熱はないですが、ここ最近寒くなって鼻水が出てました!
鼻が出るとぐずるんですね😥
知らなかったです💦
気長に付き合おうと思います。
ありがとうございます😭
はじめての
鼻水が出て苦しかったり、違和感があってぐずってる可能性もあるかなと❗️
無理しないでくださいね!