
一歳1か月の子供います。今まで子供にご飯をあげてから大人が食べるとい…
一歳1か月の子供います。
今まで子供にご飯をあげてから大人が食べる
という流れでしたが
そろそろ大人と同じタイミングで食べるようにしないとなーと思ってます。
流れを教えてください!
子供のご飯はまだ離乳食後期で、毎週末に作ってフリージングしてます。
子供のご飯は毎回チンなので楽なのですが
大人のご飯は作らないといけないので大変で
作ってる間に子供がお腹すいてグズグズします。
朝は大人もパンかお弁当の残りなので楽
お昼はうどんかチャーハンかお茶漬けなので楽
夜は旦那の分もあるので大変です。
どうしたら楽にサッと作れますか?
作り置きは旦那が嫌いです🤬
子供が寝てる時に下準備したいのですが
隣から私がいなくなるとすぐに起きてきます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも側から離れると泣くダメなタイプです😅
うちはできるだけ1人遊びさせてる間やテレビをつけてる間にある程度まで済ませちゃいます。
と言っても、無理な時は無理なので、泣かせてるか、お腹が空いてどうしてもダメな時は少しおやつか、
寝てくれそうならおんぶでやってます!
が、最近おんぶは暴れるのであまりしてません。
料理自体をサッと済ませるなら、食材買ってきたら下味冷凍するようにしてます!
解凍して火通すだけなので楽チンですよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
遅くなりました💧
やっぱりテレビとか一人遊びの時間になりますよけ🤔
おんぶの手がありましたね!!
下味冷凍インスタでよく見ますがやったことなかったです!
やってみます(^^)