![にゃんにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月前後のお子さんの生活リズムを教えてください。現在のリズムについて悩んでいます。
保育園にいっていない生後6ヶ月前後のお子さんがいる方、生活リズムを教えてください!
うちはだいたい
6時 起床
7時 離乳食、授乳
9時 朝寝
10時 授乳
12時〜14時 昼寝
15時 授乳
17時 夕寝
18時 授乳
18時半 風呂
19時半 授乳後就寝
という感じなのですが、毎日就寝して必ず1時間以内に泣いておきます。
しばらくトントンしていると寝ますが、また数分後に起きます💦
毎日就寝後2時間以内に2,3回は起きます。
昨日は特に酷くて5,6回起きました😱
そして、夜間も2回ほど起きて授乳しています。
うちの生活リズムで変えた方がいい部分などありますか?
ちなみに上の子は毎日21時ごろ就寝です。
- にゃんにゃん
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もうすぐ6ヶ月です👶🏻
9時 起床
11時 離乳食+ミルク
12時〜14時 昼寝
15時 ミルク
18時 ミルク
19時 お風呂
21時 ミルク
22時 就寝
って感じです!うちも21時のミルクで寝ちゃうとすぐ起きます😣22時過ぎてから寝ると朝まで寝るか、夜間1回だけですかね
![Risa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Risa
今6ヶ月です
7:00起床
7:30ミルク
8:30離乳食
9:00朝寝
12:30ミルク
14:00昼寝
17:30離乳食+ミルク
18:00お風呂
19:00就寝
23:30夜間のミルク(息子は寝たまま飲む)
です。
うちは19時に寝ると朝の7時まで起きません😮
-
にゃんにゃん
ありがとうございます!
朝まで起きないっていいですねー😳✨
うらやましいです!!!
産まれてから今まで一度も朝まで寝たことないです😅😅
寝る前はミルク飲まずに、23時半に飲ませてるんですねー!
そういうやり方もあるんだとすごく勉強になります🙌🙌- 1月28日
-
Risa
朝起きないのほんとに助かってます💦
お母さん大変ですね、いつもお疲れ様です😢💓
母乳からミルクに変えたあたりからずっと寝てくれてます!たぶん腹持ちがいいのもあるんだと思います😌- 1月28日
-
にゃんにゃん
うちもそのうちミルクにしたくて頑張ってるんですが、哺乳瓶拒否でなかなか飲んでくれません😭😭
奇跡的に飲んでくれた日も普通に夜起きます😂😂
もううちの子は朝まで寝れる子じゃないんだろうなーと半分諦めてます🤦♀️💦- 1月28日
-
Risa
哺乳瓶拒否しちゃうんですね😭
その子その子で性格ありますもんね😢もう少し大きくなって昼間疲れるぐらい遊べるようになったら寝るようになるかもしれないですね!- 1月28日
-
にゃんにゃん
もう少しの辛抱だと思って頑張りたいと思います!!
とりあえず今日もミルク頑張って飲ませてみます🍼- 1月28日
![うひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うひ
6ヶ月後半です
8時〜8時間30分 起床 授乳
9時 離乳食① 授乳
10時 朝寝
12時 授乳
(お出かけ)
14時 離乳食②授乳
15時 昼寝(添い乳)
16時 授乳
17時 夕寝(添い乳)
18時 お風呂
19時 就寝(添い乳)
うちは私が朝弱いので娘も遅起きになってしまいこんな感じです😭
19時に寝てからは夜間1〜2回位起きますが、1回目は授乳して寝かせて2回目泣いたら主人が対応するようにしたら朝まで寝るようになりました!
パパはおっぱい無いとわかってるので、泣き疲れて寝る感じです😅笑
-
にゃんにゃん
旦那さん夜中起きてくれるんですか?!
やさしい、うらやましい😳💕
協力的ですね!!
うちの旦那は寝たら、子供がどれだけ泣こうが絶対起きないです😭😭
毎日でっかいいびきかいてぐーすか寝てます🤦♀️💦- 1月28日
![あゆあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆあん
全く同じ感じです!
うちは20時ごろに一旦寝て、その後旦那が帰ってくるので、起きた時は旦那がご飯食べるの見ながら眠くなるのを待ってます😔
そうすると授乳のタイミングになり、授乳して寝ます💦
にゃんにゃん
ありがとうございます!!
もしかしたらうちの子には19時半就寝は早すぎるのかもと思ってきました💦
土日は就寝が21時すぎとかになっちゃうことあるんですが、思い返すとそのときは割とすんなり寝てくれてる気がします!!
子供のためには早く寝かせた方がいいのかもしれませんが、早く寝かしつけても結局何度も泣いて起きられるとこっちもしんどくて😅
にゃんにゃん
ちなみに、19時のお風呂後から22時の就寝時間まではお子さんは寝ずにずっと起きてられますか??
ママリ
何度も起きちゃうなら早いのかもしれないですね💦
お風呂あとから寝るまではめちゃくちゃ元気です笑
一度早めに寝かせようとゴロンさせてたのですが、おもちゃ振ったりして少しも寝そうになかったので思いきって眠そうにするまで遊ばせることにしました!
今ではお風呂あがりにパパと遊ぶのが習慣になってきて部屋に入るだけでケタケタ笑ってます☺️
にゃんにゃん
今日からはお風呂時間と寝る時間を思い切って少し後ろにずらしてみようと思います!!
うちの子はお風呂出て30分ぐらいで眠くなってぐずり出すんですよねー💦
それでそのまま授乳して寝かせたら結局すぐ起きるっていう😂
お風呂後も機嫌良く遊んでくれるっていいですね😚✨
パパと遊ぶってうらやましいです!
うちの子は旦那が抱っこしたりするとギャン泣き拒否するぐらい今パパ見知りなので🤣🤣