
コメント

はち
息子の通ってる保育園では、
・フードや飾り付けはダメ
・スカートやズボンにフリルが付いてるものはダメぐらいです。
アンパンマンなどのキャラクターが付いてるものがダメな保育園もあります。

恋蓮
育休中の保育士です😊
フードはどこかに引っかかってしまった時首が締まってしまう、スカートは座っている時にお友だちが踏んで転倒してしまうこともある、飾りは糸がほどけて落ちてしまい誤飲に繋がってしまう、ヒモは自分でもお友だちでも引っ張って首が締まってしまう可能性があるため禁止になってます。
あと冬は裏起毛、ヒートテック、長袖肌着でないもので!
保育園は冷暖房完備なので着込まなくても薄着で大丈夫です👍
洋服は汚れてもいい物を選んでください!
ごくたまーにいるのが「なんでこんなに汚れるんですか!?」と言ってくる保護者がいます😦
枚数としては保育園にストック用で3セットずつ、登園時と給食後に着替える用で必要なので10セットずつあれば足りるかなと思います( ¨̮ )
-
YMS
とても詳細にご回答いただきありがとうございます😊禁止の理由も教えていただいて、すごく服選びの参考になりました!
結構枚数が必要なんですね💧しっかり準備したいと思います!- 1月28日

かな
こんにちは☺️
生後9ヵ月の頃から入園しました。
うちの園では、フード付きはダメでした。
あと、お着替えとして上下3セットは常に園においてあります。
あとは、うちの園だけかもしれませんが食事時のエプロン (ハンドタオルみたいなのを首からさげる)も、おやつタイム等にも使うので、
保育園に行った日は洗濯が増えます💦笑
-
YMS
ご回答ありがとうございます😊参考になりました!
- 1月28日

退会ユーザー
うちは、
フード、ヒモ、ボタン、飾り のある服はNGです
違う園はキャラクターものもNG
また違う縁はブランド物!!と分かるものはお母さんたちの派閥で揉めたことがあるのでNGと聞きました
確認した方がいいかな?
-
YMS
ご回答ありがとうございます😊ママの派閥揉め😱そういう事もあるのですね。情報ありがとうございます!
- 1月28日
YMS
ご回答ありがとうございます😊参考になりました!