
コメント

美香
4月から始めて保育園に通わせます。
①東野保育園です
②家から近い公営の保育園だったのと
通勤経路にあり雨の日など同じバスに乗って保育園に送っている親子な方々見てるとすんなり保育園に行かれるのできっと先生方良い方なんだろうと思ったのでここにしました☺

はるひ
遅ばせながら見つけたので回答させていただきます。
4月から下の子を通わせます。
①さくら保育園
②ちょっと遠いけど私の通勤経路にあること、前市長が代表なだけあって色々と教育的にも考えられているように感じたこと
上の子は
①エンゼルマミー→たかし保育園
②求職と年度途中のため認可は無理で当時認可外だったエンゼルマミーに入れました、小規模になって連携先が決まったのでそのままたかし保育園にスライドです
③エンゼルマミーは本当に手厚いです、下の子も本命はここでした(めちゃくちゃ遠いけど)が、枠なしで落ちました…たかし保育園も色々な体験をさせてくれるいい園でしたが、やや保育士さんが頼りないかな…というのが本音です。
-
☆
コメントありがとうございます!
前市長が代表をされているのですね。
新しく綺麗だな〜と気になっていました!
2歳までの保育だとまた新しい園を探し慣れさせる、となると大変なのかな?と色々考えてしまっていました。
実はたかし保育園、明後日見学に行く予定です。
通わせていて不満だった点などありましたら教えていただけないでしょうか?- 2月5日
-
はるひ
そうなんですね!
色々と体験させてくれるので、園の方針としてはすごく好きでした。3歳以降は異年齢時保育で3〜5歳ミックスですが、うちの子にはあっていたのでこれもよかったです。
個人的な環境の変化に伴う感想ですが、小規模→認可のスライド、その上3歳児に入ったことでいきなり保育士さんの人数が減ったためか、お迎えの時に今日も元気でしたーで終わってしまうことにすごく戸惑いました。
あとはちょっとお友達とトラブルになった時の対応が頼りなかったな、と。まぁ、相手の子と親に問題あったので根本的に園に問題があるわけじゃないんですけどね。
0〜2歳は未経験なので不明なんですが、仲良くしてたママさんたちに下のお子さんがいたのでちょこちょこ0歳さんのクラスは覗きましたが、こっちは結構密に連携を取ってる感じがしましたよ。離乳食の進め方とか、こまめに面談してたみたいです。
市内転居してかなりたかしは遠くなったのですが、見知った園なのでたかしも候補には入れてましたー。
本当は片道20分自転車漕いでもエンゼルマミーに入れたかったんですけどねー枠なし…- 2月6日
-
☆
詳しく教えていただいたのに遅くなり申し訳ありません💦
園の見学行ってきました!が、はるさんが仰っていたやや保育士さんが頼りない…という気持ちがわかりました😅
私は園長先生とはきっと気が合いません…💦
密に関わることはないとは思いますが、、
エンゼルマミーとっても気になりますが自宅からかなり遠くなってしまうので悩みます。- 2月7日
-
はるひ
卒園とともに代替わりしたので新しい方は存じあげないんですが、代替わり前の先生も人が良すぎてという感じでした。
上の方とのやりとりちょっと拝見して、多分我が家も近いなーと思っております(笑)
我が家のようによほど思い入れがあるとかでなければ、距離はかなりネックになりますよね。- 2月7日
-
☆
そうなのですね。
なんというか…元気すぎることはいいのですが、品がないというか。。
他にも園があると何年か経つと園長も変わりますよね。
実は我が家は東小地区なので少し遠いのですが…
スーパー多くて住みやすそうだなぁと思っています♩
距離、そうですね。
遠くても授業?のある園の方がいいのか等色々と考えすぎて分からなくなってしまいました😅- 2月7日
-
はるひ
公立園も異動ありますが、それをどう考えるか、によりますよね。雰囲気変わるとも言うし。
見学だけじゃ全部見えないから、本当悩みますよね><
送迎手段にもよりますけど、毎日通わせる上では近いに越したことは無いと思います!
こども診療所、先生優しいし、オンライン予約可能で助かりますよねー^_^- 2月7日
-
☆
やはり異動は付きものですよね。
雰囲気はかなり変わりますよね…
先生方が派手なシュシュをつけている所はやめよう、と謎の拘りがあります(笑)
うちの場合自転車かベビーカーかです💦
天候が悪い日は特に大変ですよね。
なんと!はるさんもこども診療所に行かれているんですね😳
オンライン予約本当に助かります!
近くに認可保育園ありますよね🤔?- 2月7日
-
はるひ
うちも自転車かベビーカーです!
雨風の日は辛いですよね…
こども診療所の真上に入ってるこどものじかんですか?
見学行ったら園では布オムツで過ごすって聞かされて、びっくりしましたー。- 2月8日
-
☆
雨の日はお母さんはカッパを着て自転車、となりますか?
そうです!こどものじかんです!
え…市内に布オムツのところがあったとは🤭- 2月8日
-
はるひ
こども診療所の真上だし、パンダルームも隣だし、病気の時は楽だなぁと思ってましたが、貸し出しで園で洗ってくれるとはいえ、独自路線すぎる!と外しちゃいました(笑)
そうですねー、上の子は後ろ乗せだったので自転車用レインポンチョとサンバイザーの雨版(前ツバの角度が動くやつ)みたいなので結構いけてたんですけど、今回は1歳なりたてだからどうしようかなぁ…と思ってます。
☆さんはどうされますか?- 2月8日
-
☆
え…布オムツの貸し出しなのですね……なんというか確かに独自路線過ぎる!(笑)
私は予防接種→アール元気で買い物という流れが多いです!
なるほど🤔
新たに前に乗せる用のものを買うか…しかないですかね(><)?
私は家の近くであればベビーカーに防水シートのようなものを掛けるか抱っこ紐で傘さしてかなぁと考えていました。
遠い場合は自転車でカッパ+サンバイザー雨版ですかね…
遠い園に通うとなると梅雨時等を考えると憂うつです、、- 2月9日
☆
コメントありがとうございます!
私も東野保育園候補にありました!が、前年も今年も二次申し込みをしているのでどうなのかな?と勝手に不安になっていました💦
うちの子が良く泣くあまり寝ない抱っこちゃんの為、考えすぎて躊躇っているだけなのですが💦
やはり毎日のことなので自宅から近いところがいいですよね!
同じ市内なので宜しければ仲良くしてください😊
美香
ホントは見学とか行ければ良かったんでしょうけど産休ギリギリまで働いてて行けなかったんですよね( ´‐`)
保育士さんはプロなのできっと大丈夫だと信じてます☺
急なお迎えとかも職場近くより自宅近くのほうがいいかなと思ったんですけどやってみないとわからないですよね(笑)
こちらこそ仲良くしてください☺
☆
今2カ月のお子さんだと見学も行きにくいですもんね💦
たしかにそうですね!毎日の送り迎え、絶対近くの方がいいですよね!
0歳児は風邪もらいやすいよ〜と保健師さんに脅されました😅
でも女の子の方が身体強いみたいです!
ありがとうございます♡
美香さんおいくつですか☺️?
美香
近場だと小学校とか入った時もお友達できやすいかなとも思ってました☺
小児科の先生に言われました〜😅
最初は絶対貰ってくるからちゃんと見てあげるんだよって😞
男の子の方が体弱いって言いますよね!
何でなんでしょうかね〜
今28歳です‼️
今年で29歳になります😂
☆
そうですよね!私もお友達付き合い考えました😳
ちなみに小児科はどちらに行かれていますか🤔?
うちは浦安こども診療所です!
なんでですかね?ちなみに私は小さい頃本当に身体が弱かったようです…💦
私は今年27なので年齢近いですね( ^ω^ )!
美香
学区でお友達と離れたら可愛そうですよね(´._.)
奇遇なことに我が家もこども診療所です!(笑)
きっと家近いんでしょうね☺
私は体強かったんで遺伝もあるんですかね〜?
娘ちゃん今の所乳児湿疹だけなのです( ´-` )
そうなんですね!
あんまり歳近い人で月齢も近い人居なかったんで嬉しいです(*´˘`*)♡
地元浦安ですか?
お仕事は何月くらいに復帰予定なんですか?
☆
可哀想ですよね💦
でも卒園を機にお引越しする方とかいるよな〜とも思ったり😂
なんと!先生優しいですよね!
遺伝かもしれないですね🤔
乳児湿疹ならすぐに治りますね😳
私もです!嬉しいです〜♡
地元浦安です🌟離婚して実家にいます(笑)
仕事は4月に復帰する予定です!
二次からなので、入れたら…という感じですが💦
美香
卒園でお引っ越し自分達の時も良くありましたね〜
やっぱり春は転勤の時期なのでしょうか😟
先生優しいし家から近いしネット予約できるし様々だーって思ってます☺
私も地元浦安ですー
もしかしたら学校被ってるかもしれませんね🤣
うちも離婚は常に視野に入ってるんで働けるうちに溜め込もう作戦なんですよー(笑)
今回新規で開く保育園も結構有るし東野保育園の0歳時受け入れ枠増えたりとか条件良さそうですよね😙
☆
私自身、幼稚園から引っ越してきて案外大丈夫だったので離れてしまっても仕方ないかなと…とも思います💦
小学校から私立に行った子も多かったです。裕福〜笑
本当ですね!初めての予防接種ギャン泣きでしたよね😭?
浦安っていいですよね☺️←
たしかにそうですね!ちなみに29の姉がいますw
そうなんですね!浦安は家賃高いので中々子どもと暮らす!となると難しいですよね…
元々同居予定だったので、私は何も変化なく暮らしています(笑)
そうですよね!去年だったら詰んでたな〜と思います…
東野保育園も視野に入れてみます♡
美香
そうだったのですね〜
子供の適応能力は高いって言いますよね☺
小学校から私立とか…
うらやまーって思うけど大変だろうなとも思います💦
ギャン泣きからの現実逃避でお昼寝してました(笑)
浦安割と何でも有るし電車移動も楽なんですよね〜
離れても良いけど中々この条件の町って見つけられないなぁって😥
お姉さん私の一個上なのですね〜
益々どこかしらで出会ってるかもしれませんね(笑)
私も今実家で同居なんですー😂
旦那転職したいとかほざいてて引越し悩んでるんですよね😞
誰に聞いても浦安は倍率高いよしか言わないから入れないんろうなーって思ってたのにすんなり入れちゃって寂しいなーって思ってます(笑)