
コメント

love♡
分からなかったです(笑)

はじめてのママリ🔰
30週になったらはっきり分かるようになりましたが、28週、29週はなんとなく…って感じでした💡
逆子なのでキックを膣の方でされると誰の仕業かは分かりませんが(笑)
今はお腹の表面が動くくらい激しい胎動があるので右ちゃん、左ちゃん分かるようになりました🤗
あかさたなさんもそのうち分かるようになりますよ😁
-
あかさたな
30週くらいになるとわかるですね😊
私は二卵性の双子で、下と上って感じなんですけど、斜めって感じなのかな?とか。
今週の金曜日が健診なので、どんな風になってるか聞いてみます!ちなみにまだまだ動くので、変わってきますよね?- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は二人の体重が平均の後半の方で大きいのでもう上下左右変わることないと言われました💡
お腹パンパンです(笑)
小さめの子ならまだ上下左右移動あるかも知れませんね🤔- 1月28日
-
あかさたな
そうなんですね。
私は一人の子は週数並みでもう一人子は大きいみたいです。小さいと動きますよね🤔
健診の時に聞いてみます!ありがとうございます😊- 1月28日

つい
毎回エコーの時に
二人の頭と足の位置を
教えてもらえたので、
先週くらいまでは
ある程度分かりました!
ただ最近大きくなってきて
二人の距離が近過ぎるので
分かりにくいです😅
あとお腹側と背中側で
少し重なるように
いる場合もあるので、
その場合背中側の子は
分かりにくくなりますね💦
-
あかさたな
優しい先生ですね😊私の担当医は教えてくれないですよね。それにエコーも殆ど見えないです😢最後に顔だけ見せて終わりなので、手や足などは見た事なくて。
次の健診の時に聞いてみようと思います😃- 1月28日

ちぃ
なんとなく、左右や上下で2人分分かってました。
経過が順調ではなかったので、一日中1人の方の胎動を感じなくて、焦って夜間救急に駆け込んだこともありましたよ〜
-
あかさたな
わかります!羊水が多い子が胎動少ないじゃないかと…心配してて…。不安になります。なんとなくなのが怖いですよね😭
- 1月28日

ママリ
私は一卵性双生児でその中でもMMツインっていって、一つの袋の中に2人と臍帯やら胎盤やら一緒に入っていたので、羊水の良好も2人分の羊水の量だったし、医師もエコーで見てもどちらがどっちって分からない状態でした。
なので、もちろん胎動もどちらがどっちってわかなかったです。場所が入れ替わってたりします。
でも、2人とも動いていたのはわかってました。

うーたん
左右におさまっていたのでどっちの胎動かすぐわかりましたよ😄

🍓🐘🐅🐼
29週あたりから赤ちゃんの位置が固定されてみたいで、今ならどっちが動いているか、どっちがしゃっくりしているか分かるようになりました😆💓
私の場合は、1人が起きると大体もう1人も起きてしまうので結局お腹中で2人ともボコンボコンしています😰❣️笑!

こるん
うちは上下二段ベット状態だったので、完璧にわかりました😅
羊水が多いと感じにくいですもんね😊
あかさたな
分からなかったですか?
先生はどっちが動いてるか分から様になると言われて…。
ちょっと羊水が多い子が心配で💦