※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

歯科でフッ素塗布無料券を使いに行ったら、塗れずに診察代を支払った。実費発生の説明が欲しかった。心狭いでしょうか。

歯科で、市から発行されている母子手帳のなかに入ってるフッ素塗布無料券を使う目的で、予約をして診察に行きました。
当日機嫌が悪く、歯の状態は見てもらえて虫歯がないことはわかりましたが、仰向けになるのを嫌がりフッ素を塗ってもらうところまでできませんでした。歯科衛生士さんが諦めて、また半年後にしましょうか、と次回予約をとりました、
フッ素塗布の目的だったので、無料のつもりで行きましたが、会計で1,500円の領収書を出されて、たまたま手持ちがあったので、診察代払いました、、
フッ素塗れなかったら実費が発生します、って一言ほしかったな、と思う私は心狭いですか?( ノД`)…

また塗れなかったら実費かぁ。

コメント

たくあん

え! 医療証と⚪︎乳出して1500円とられたんですか?
私歯医者で子供がお金取られた事ないんですけど、なんの1500円だったか聞きました?

  • ママ

    ママ

    私の住んでる地域は3歳から1,500円上限で医療費かかります、、。3歳までは上限200円です。
    領収書明細見たら初診、検査代と書いてました、、仕方ないのかなとは思います。。

    • 1月28日
  • たくあん

    たくあん

    あら、そうなんですね😭
    それなら初診料などだと思いますね😨
    子供は風邪とか引きやすいし、怪我もするから地味に痛手ですね😭

    • 1月28日
  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます。そうなんですよね、、、おっしゃるとおり地味に痛手です、、、 流行ってるインフルエンザに怯えてます、、、新型インフルエンザも怖いしもう早く落ち着く日々が訪れてほしいです。たくあんさんもお体お気をつけください。コメントありがとうございました。

    • 1月28日
なぎさ

フッ素塗布のみが無料であって、診察はもともと有料なのでは?

フッ素塗ったとしても、初診料などはもともとかかるんだったんじゃないでしょうか???

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですかね、、また歯科にも確認してみます。ありがとうございます!

    • 1月28日