※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月検診で体重増加、ミルク量に不安。搾乳で母乳不足。完ミ検討中。10ml母乳の効果は?ミルク量についても不安。

1ヶ月検診で1.5キロ増で4006g。
ミルクを100ml飲ませていたことを反省。
おっぱいあげるときは、60~80足していました。

本日、市の育児相談で電話で相談してみたら、
ミルクだけのときは、80が良さそうで、おっぱいあげて足すときは60がいいみたいでした。

飲ませ過ぎが怖くなり最近はほとんど搾乳器です。
体重のことで頭いっぱいでストレスで母乳もあまり出ていない気がします。
いっそのこと、完ミのほうがいいのかと思ってきてま巣。

搾乳できた母乳は10mlでもあげてますが、少なすぎてもメリットがあるのでしょうか?

育児雑誌やネット、ミルク缶の表示によるとミルクだけ与えるときに100は普通だと思いますが多すぎなのでしようか?

コメント

いちご

私の息子も娘も生後1ヶ月で100飲んでましたよ!
体重の増え方は個人差ありますよ!
私の息子もどんどん体重増えてむっちりでしたけど動くようになって体重の増えもゆるやかになり今は平均です!
逆に娘は体重の増えがよくなく平均より少ししたです。
生後1ヶ月半には120飲んでましたよ!

  • いちご

    いちご

    ちなみに完ミです!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    ちなみに1ヶ月なる前から100飲ませてしまっていました😅
    ムチムチしていく息子を見てなんだか不安で仕方なくなってしまって😣

    今後動きますもんね✨今は、ねんねだから仕方ないのかなぁ。

    ミルク飲ませすぎたせいで体調不良にならないか心配でした。

    • 1月27日
  • いちご

    いちご

    私の息子は出産して入院中から100飲んでましたよ!
    助産師さんにもすごいね!って言われてて全然だめってゆわれなかったですよ!
    ただミルクの間隔は3時間あけるのは守ってねってゆわれただけでした!

    今後めっちゃ動きます。
    目が離せれないので大変です(><)

    間隔3時間きちんとあけてれば100飲んでも大丈夫ですよ!
    そのあと大量に吐き戻しとかもないですか?
    なければ大丈夫と思います(*^^*)

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入院中から100はすごいですね😃
    食欲あるのは健康ですよね😁
    間隔は基本三時間で、たまに二時間~二時間半であげてもokと言われどうしてものときはあげてます。

    大量ではないけど、たまに吐き戻しすることもあります…
    またまたそれは飲ませ過ぎと電話で言われました😅

    • 1月28日
  • いちご

    いちご

    そうですね笑
    そおなんですね!
    吐くのが必ずしも飲みすぎとは限らないとゆわれましたよ!
    ゲップが上手く出来なかったり元々吐きやすい子もいます。
    私の娘は吐きやすい子なのでしょっちゅう吐かれて掃除も着替えも大変です😭

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんは吐きやすいですもんねぇ。
    げっぷも出にくいです😅
    あまり一人の意見を気にせず自分なりに育てたいなと思ってきました😃

    • 1月28日
deleted user

もともと2500ぐらいで産まれたんですか?
うちも同じぐらいで産まれて1ヶ月で4000ぐらいでしたけど小さく生まれたけど大きくなってよかったねって言われましたよ!!
完ミでも完母でも関係なく産まれてから1.5キロ増なら増えすぎではないって言われたし…
飲んでて、多すぎて吐き戻し毎回で苦しそうとかじゃなければ100は普通だと思いますが…
うちの子はその後も特にあげる量ひかえたりしてませんが平均的ですよ😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出生は2548gで小さめで、退院時は更に減り、三日後の体重測定でも増加がいまいちでそれもそれで焦ってました。

    まーたろすさんは、大きくなってよかったね!と声かけてもらったんですね。
    私は1ヶ月検診で先生に1.5倍もとか、ミルクを100より増やさないでと言われましたし、今日の育児相談でも飲ませすぎと言われました😢
    来週の助産師さんの訪問での体重測定が憂鬱です

    同じような出生体重の方から前向きなコメント嬉しいです😃

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然飲ませすぎではないと思いますよ!
    その後も赤ちゃん訪問の時毎回体重はしっかり増えてますが増えすぎとか飲ませすぎって言われたことないです!
    生後1ヶ月っていちばん増える時期なのに1.5キロで増えすぎって厳しいなと思いました😢
    そのうちバタバタ動くようになったり寝返りハイハイすると増えなくなってくるし、
    あまり気負い過ぎないようにしてくださいね💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めての育児で否定的なことを言われたら心折れちゃいますね😢こちらで質問してみて随分楽になりました😃

    • 1月28日
reemii

うちはほとんど母乳でしたが生後一ヶ月ならないときに母乳の後ミルク足してましたが、母乳+ミルク160のんでましたよ!飲んだらお腹いっぱいですぐ寝てました。母乳もめちゃくちゃ出てたのに😭搾乳で片方150以上は出てました😰一ヶ月終わり頃から完母になりましたが😃🍼
産院の検診の時にめちゃくちゃ飲むんですと相談しましたがやはり飲ませすぎと言われました。だけどそれで本人が満足しているならいいかもと。息子は3300でうまれましたが一ヶ月検診の時には5900も🤣先生びっくりされてましたが小さいよりは大きい方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん母乳が出てうらやましいです!片方で150出てるならミルクはなくていいですね😃
    回りも小さいよりは…とか、ミルク飲むだけいい…とか、言っている人が多いです!助産師さんや保健師さんの意見もまちまちですよね。

    • 1月28日
疲れ果てたアラサー

飲ませ過ぎじゃないと思いますけどね?🤔💡
1ヶ月の頃には100は飲んでましたよ!
3500で生まれた娘も1キロ以上確実に増えてましたし、検診では100点と言われました🙆‍♀️
1ヶ月検診で医者に控えるように言われた訳じゃないんですよね??
母乳をあげた後60も母乳の出てる量によりますしね💦
ミルク缶の範囲内で大幅に超えることがなければ大丈夫🙆‍♀️✨
母乳がストレスなら完ミにすればいいと思います!
私も搾乳だと量が増えなくなってきて搾乳がストレスだったので完ミにしましたよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲ませすぎじゃないですよね😣
    検診では、ミルクは100以上増やさないでと言われちゃいました😢
    数日のうちに、色々あり心折れてました。ミルク缶の範囲内ですし、あまり思い詰めないようにしたいと思います!完ミのこと考えてみます😃

    • 1月28日
deleted user

結構早い段階から完ミでしたが、生後2週間頃から飲む時は100飲んでましたよ( ¨̮ )
1ヶ月頃の飲んだなーっていう時は120や140とか…。
出生は2450で、1ヶ月検診時は4000ないぐらいでした!

先生看護師助産師いろんな人居ますが、それぞれ違うこと言うと思います(ᯅ̈ )
難しいですが、その子自身が吐かない程度に調整してあげる感じですね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなけっこう早めに100飲んでるみたいで私も悩む必要ないのかなと思ってきました。

    そうなんです、産院は母乳推進だし市の人もどうやらそんな感じでした。小児科の先生も二人いて二人とも言うことが違いますし…難しいです😅

    • 1月28日
little

私は上の子が早産で小さかったので大きくなってくれてたら嬉しかったんですが、よく泣く子でおっぱいの後ミルクを1日1回だけミルク缶の表示された量をのませたら大きくなってたみたいで、飲ませるのやめて母乳だけでもいいと言われちゃいましたよ笑笑😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早産でしたら大きく育てたくなりますよね!1日一回でも大きくなるんですね!母乳たくさん出てうらやましいです😃

    • 1月28日
おもち

うちの子生後1ヶ月で120飲んでて1ヶ月検診では4.6キロでした😂でも先生には130~140上げてもいいって言われました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなりましたね♥️
    先生が勧めるなら大丈夫ですね!
    ほんとに個人差がありますね。

    • 1月28日