※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
stance
ココロ・悩み

水曜日から1週間入院し、家族以外の面会が禁止。授乳や子供のことが心配。子供は義母に預けるが、心配。息子たちが母親を忘れないか不安。

水曜日から1週間入院します…
この時期インフルエンザの蔓延で家族以外、家族でも中学生以下の子供の面会は禁止だそうです💦
4歳と4ヶ月の子供がいます。
授乳も出来ず、搾乳機は持参しますが母乳止まらないか不安です😭
そして1週間も会えないのは辛いです。
子供は義母にみてもらいますが母親のこと忘れないですよね!?
お婆ちゃんにすっかりなついちゃいますかね!?
4歳の息子はマザコンなので寂しい思いをさせるけど退院後いっぱい抱きしめてあげようと思いますが4ヶ月の息子のことが心配で心配で💦
最近母親を認識してきたのか私じゃないと泣いたりすることが出てきたのにそんなことなくなるのかな😭
すみません…質問ではなくダラダラと心の叫びを聞いてもらって💦💦

コメント

ゆか

4ヶ月ではないですが、1歳のときに1週間入院して義姉に預かってもらってました。
まったく会えず、義姉にご飯を食べさせてもらってニコニコしてる写真を見てもう忘れられてる…と思ってすごく辛かったです😭
でも退院して会った瞬間に大泣きして抱きついて来ましたよ!いまは義姉に会うと、私がまた居なくなると思うのか義姉に寄り付かなくなりました😅

授乳はまだしていましたが、三時間おきに搾乳してました。
夜中は寝ていてできませんでしたが…出来れば夜中もしていた方が母乳減らないと言われましたが、そういうわけにもいかず💦
4ヶ月なら胸が張る前に搾乳しておけば大丈夫だと思いますよ、張ってからするのは遅いと聞きました💦
あと体調にもよりますが、搾乳器よりも手のほうがしっかりとれるかもです💦

  • stance

    stance

    1歳ですか!
    お子さんも頑張りましたね💦
    逆に義姉さんに寄り付かなくなったかぁー(笑)
    退院後大泣きで抱きつかれたら涙腺崩壊ですね😭
    どうなることやら…

    やっぱり3時間おきとかに搾乳されてたんですね💦
    私も体調がどうなるか分かりませんが頑張って母乳量維持したいです…
    搾乳機より手の方がしっかり取れるんですね😲
    試してみます!
    ありがとうございます😌

    • 1月27日