※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

長芋と山芋の違いが分からず、山芋を使いたいと思っていた女性がいます。長芋が大丈夫なら山芋も大丈夫かどうか知りたいそうです。

山芋試そうと思って買ったら長芋でした😭💦
調べても違いがいまいち分からないのですが、長芋が大丈夫だったら山芋も大丈夫なんでしょうか🥺?

コメント

なふみ

厳密には違う種類ですがアレルギー的なものの反応は同じだと思います🤔

山芋って自然薯のことですよね?
私の認識だと細長くて、すりおろすと箸で持てるほどのムチムチした粘りがあるのが山芋です。

長芋は太くて長く、すりおろすとトロトロしていて箸では掴めません。

ちなみにうちの旦那は長芋山芋などの粘る芋は、食べると唇が3倍くらい腫れます(笑)

  • n

    n

    やっぱり違うのは違うんですね💦

    初めてあげるので焼いちゃったのでどっちの特徴かわからなくなっちゃいました😭😭

    とりあえず長芋あげてみて山芋も売ってたら一応あげてみたいと思います🙋‍♀️

    • 1月27日
  • なふみ

    なふみ


    多分火を通すと単なる芋になるので自然薯も長芋もあまり変わりないかな?とは思います✨
    あの粘り成分(シュウ酸カルシウム?でしたっけ?)が痒みを引き起こすので、イモ類にアレルギー無ければ大丈夫だと思いますよ❤️

    • 1月27日
  • n

    n

    山芋はアレルギー品目に入ってるので今まで避けてたんですけど生じゃなかったらアレルギーあんまり出ないんですかね😳😳
    いつ頃とろろとか短冊切りで生であげましたか🤔?

    • 1月27日
  • なふみ

    なふみ


    山芋のアレルギーだとアセチルコリンという物質だと思うので、それだと加熱しても無くなりません💦
    山芋だと色は黒っぽく形はひょろ長くて不格好?なので、ツブツブがあるベージュ系の長芋とは見わけやすいかと思います😊

    山芋を買ってたら申し訳ないのですが、山芋は長芋に比べて高価な食材なのであまり一般的に買うものではないかなという認識でした😱
    短冊切りなどで食べられるのは長芋がメジャーです😃

    うちは2歳過ぎてから長芋をトロロ状であげましたが、口のまわりについたら赤く腫れて痒がったのでそれからはあげてないです😭
    もう少し食べるのが上手になってから、またあげる予定です😃

    • 1月27日