
コメント

にこ
10か月ぐらいからママと言ってくれるようになりました。
今では、パパ、ママ、まんま、ねんね、嫌、アンパンマン、わんわん、ニャンニャンと話すようになりました。

ガラピ子
同じ月齢で最近やっとママだけ言えるようになりました☺️
けど気分なので言わない時の方が多いです😅
-
💕4児の母💕
最近なんですね😊
ママって言われたら嬉しいですね☺️- 1月27日
にこ
10か月ぐらいからママと言ってくれるようになりました。
今では、パパ、ママ、まんま、ねんね、嫌、アンパンマン、わんわん、ニャンニャンと話すようになりました。
ガラピ子
同じ月齢で最近やっとママだけ言えるようになりました☺️
けど気分なので言わない時の方が多いです😅
💕4児の母💕
最近なんですね😊
ママって言われたら嬉しいですね☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
やらかしたー。。。 入社五日目のランチで いらんこと言ってしまった。 子どもさんいるの?と聞かれて 男の子二人です、もう大変で!と話をしたら ベテラン事務員さんに うちは娘二人よ!真逆なのね☺️ と言われて 嫌味…
生後7ヶ月ベビーを育てているのですが ハイハイもおすわりもできないのにつかまり立ちだけは完璧で最近になってから伝い歩きまでし始めました🤦♀️ 少しでも目を離すと勝手に立って転んで頭をぶつけたりするので背中に背負…
1歳7ヶ月になる息子の睡眠についてご相談です。 もうどのくらいになるか分かりませんが、この何ヶ月も朝方睡眠が浅くなる時間なのかAM4:00からから身体がビクッとなり本人も眠いのに起きてしまう感じが続いています。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
💕4児の母💕
やはり10ヶ月頃にはママとか言いますよね。
保健センターとかに相談した方が良いのでしょうか??
にこ
他のお子さんも遅かったですか?
話さない子には、理由があるみたいです。
💕4児の母💕
上2人は10ヶ月頃にはママとか言っていました😅
理由があるのですね😥
にこ
旦那さんと仲良いですか?
よく話しますか?
💕4児の母💕
旦那とは仲良いですがあまり話しする事はないです😓
にこ
それが原因かもですね。
旦那さんと話しをしてないと話すのが遅くなるみたいです。
旦那さんとの関係が円満だと娘さんも話するようになると思います。
💕4児の母💕
そうなんですね。
今日から旦那と色々と話しをしたいと思います😌