
コメント

ももんが
うちは混合でした。お出かけの時はミルクでお家ではおっぱいとミルク両方飲んでました🎵 それぞれの良い所を取りました😊 どっちかに決めなくても良いと思いますよ😊
ももんが
うちは混合でした。お出かけの時はミルクでお家ではおっぱいとミルク両方飲んでました🎵 それぞれの良い所を取りました😊 どっちかに決めなくても良いと思いますよ😊
「ミルク」に関する質問
生後4ヶ月半の子がいます。 母乳とミルク(300〜400g/日)の混合でやっています。 2700gで産まれて退院時は2600g台だったのですが、今は7200gほどでムチムチしてます。 なんか、、体重増えすぎですか?😅
毎回、ミルクを飲むと途中でむせてそこから飲まなくなります。 乳首もワンサイズ下げてあげたり抱き方を縦抱きに近くしたり哺乳瓶の傾け方も気をつけたりしましたがむせました。 何かほかに原因あるんですかね… 産まれた…
もうすぐ生後5ヶ月になる男の子の赤ちゃんを育てています。 発達面について、最近不安になることが多いので、皆様のお子様はどんな感じか、この発達は大丈夫か教えていただけないでしょうか?💦 以下、長いですが気になる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
M and M +J
ありがとうございます😭だんだんと母乳が出なくなってきて、なら、完ミにしたらいっその事楽なのに、何故か踏ん切りがつかず‥
ももんが
私も次女が2ヶ月頃に生理が来て母乳が減ってしまいました。なので、頻回授乳してタンポポ茶飲んで、産後ケアを利用して助産師さんに来てもらったりもしました。だんだん母乳増えて来ましたよ😊
それでも完母になれなかったですが😅 それでもおっぱいを飲んでくれる次女を見てそれだけで嬉しかったです😃
2才過ぎまで飲んでました。
もし、赤ちゃんが嫌がらないなら頻回授乳してみてください。
M and M +J
ありがとうございます❣️頻回は子供がベロで押し返して飲まないのです(T_T)哺乳瓶の乳首みたいに無理やり入れたら飲んでますが、自分のおっぱいはそれが出来ないので😓
2歳まで混合だったのですか?
ももんが
ミルクは1才3ヶ月頃やめました。色々なタイプの赤ちゃんがいますよね😅 嫌がるなら無理出来ないですよね😵
上の子達は、全然おっぱい飲まなかったです。なので、搾乳器で搾ったのをあげてました。でも、すぐに出なくなって完ミになりました。その時は、私が陥没だったので 激痛の為辛くて諦めたのもありました。
次女の時は、産まれる前までに陥没を治してたので何とかなりました。
M and M +J
そうだったんですね。
たしかに色々なタイプの赤ちゃんが居るから難しいですね(T_T)
どうしても、まだおっぱいを吸ってほしい!と、言う気持ちが強くてもどかしかったです。
話聞いていただいてありがとうございます😂