
遠方の義理の親御さんと仲良しな方、アドバイスください!今度、初めて義…
遠方の義理の親御さんと仲良しな方、アドバイスください!
今度、初めて義父の実家(今は誰も住んでおらず、息子たちが帰ってきた時用にリフォーム済み)に泊まらせていただくことになりました。
そこで、どうやら夫が、私が義母に料理を習いたいと思っていることを伝えたらしく、おそらく今度教わることになると思います。義母は栄養士の資格を持っており料理がとても美味しいらしいです。
結婚3年目ですが、今まで会う時は基本外で、まだ夫の実家にも行ったことがなく、おうちのことをどれだけお手伝いするものなのか分かりません。できることは手を挙げていった方がいいんだろうなと思うのですが、私自身家事や料理は得意な方ではなく、そこかしこでヘマしそうで恐ろしいです😱
料理も習ってみたいとは本当に思っていたのですが、こんなことも知らないの!?とかトロイなーとか思われそうで恐怖でしかないです😱
遠方に住んでいるため数えるほどしか会ったことがないというのもありますが、なかなか義理両親と打ち解けることができていないままです。と言っても決して仲が悪いとか、雰囲気が悪いとかではなく単純に打ち解けられていないと感じます。
私とすれば仲良くなりたいというか、気軽に(というと語弊があるかもですが)話ができる関係くらいにはなりたいのですが、いつも嫌われるのが怖くて頭が真っ白になってしまって、ここでこんなこと言ったら変かな?とか、返しに迷ってすぐ会話が途切れてしまったりと、結局大して話ができずに終わってしまい、帰ってから後悔ばかりです。
義理両親からも特に話しかけられることもなく、余計に縮こまってしまっています。
夫に言わせれば、ご両親が話しかけないのも私と同じような理由で下手なこと言わないようにしているだけらしいのですが😭夫が義母に電話をすると、第一声が私の体調を気遣う質問をしてくると言っているので、嫌われてはいないとは思います。
長くなってしまいましたが、親御さんとの打ち解け方と、義父の実家での立ち振る舞いについて何かアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは仲良くさせてもらっておりLINEしてて料理のことや旦那の愚痴やいろいろ聞いてもらってます笑
素直にいろいろ料理のこと聞くのがいいと思いますよ☺️あと、教えてもらった後家で作って写真送ったり😎

アララの呪文
うちも遠方で義母が料理上手です☺️
結婚5年ですが帰省や旅行で打ち解けたかな〜と思ったらまた会うまで間があいて振り出しに戻る。(私がとても人見知りで、なおかつ義親もとても気を遣ってくれる人達)です😅
料理に関しては、義母は自宅で料理教室をしているくらいなので、私は完全に初心者コースの生徒です(笑)レシピをメモ取ったりしてます😁帰ってからこれ作りました!と言ったり、これはどうしたらいい?等頼りにされると義母も嬉しいみたいです。
食事はほとんど作って貰うので、洗い物は率先してやります😃あと洗濯物を干したり畳んだりも一緒にします。
掃除に関しては、使った部屋を最後に掃除機かけるくらいです😅
初めて行かれると言うことであれば、そこまで積極的にしなくても「なにかお手伝いできることありますか?」と義母の指示を仰いでもいいと思います。
仲良くなるには、お酒が入ると結構盛り上がります。話題は旦那の小さい頃のエピソードが多いです☺️あとは子供がいるので、子供の話題が多いです。成長のことや、こんなことがありました的な。
-
アララの呪文
あまり自分を良く見せなきゃ!と気負いせずに、長い付き合いになるから良いところも悪いところも知ってもらおう、楽しもうくらいの気持ちでいいかな〜と思います😁
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!お返事遅くなりすみません😭
わかります!私もとても人見知りなので、また会うまで間が開いてしまうと振り出しになりますよね😭
料理教室を開いておられるくらいだと逆に教え慣れてるしすごく参考になりそうですね!私もメモは必須です!!
帰宅後の報告や質問も、可能な限りやってみようと思います!
洗い物、洗濯物、掃除機!これならできそうです!洗濯物の干し方や畳み方って人によってこだわりが違うだろうから緊張します😂
実はまだ夫の幼い頃のエピソードって聞いたことなくて😅次は勇気をだして話題を振ってみようと思います!
良いところも悪いところも知ってもらおうっていう考え方、いいですね!ちょっと気が楽になりました!楽しめるように気を楽にして挑みたいと思います。ありがとうございます😊- 1月29日
-
アララの呪文
洗濯物の干し方たたみ方緊張しますよね😁
初めは探り探りやってました!
きっと義理のご両親も、ままりんさんがどんな人柄なのかまだわからないから、お互い探り探りになってるのかな?とおもいます🥰
ままりんさんが勇気を出して話しかけるときっとあちらも気さくに話してくれると思います☺️
頑張ってみてください😘- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
ほんと探り探りになりそうです😱
そうですよね、お互い探り探り、まさにそんな感じだと思います😭がんばってみます!
あたたかいコメントありがとうございます😊- 1月29日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!お返事遅くなりすみません😭
旦那さんの愚痴まで聞いてもらうってすごいですね!実は直接に連絡先を交換していなくて😭でも教えてもらった料理の写真を送るってすごくよさそうです!やってみたいと思います😊
参考になりました!ありがとうございます😊