
妊娠後、小陰唇に痛みを伴うおできのような症状が繰り返し出て悩んでいます。洗浄方法や対処法についてアドバイスを求めています。
陰部に関する質問です。
妊娠が発覚してから、小陰唇といわれる部分(びらびらしたところ)におできのようなものができて痛みを伴う症状がよくあります。(4週から現在9週の間に3回)
治っては腫れての繰り返しでどうしたものかと悩んでいます。
2回目の症状のときに、産婦人科でも相談をして、軟膏のようなものを処方していただいたのですが、それが効いてるのかどうかはいまいちわかりません。
洗い方がきついのでしょうか?拭き取り方が強くて皮膚を傷つけてるのか…
あまりに繰り返しなるので、ボディソープも無添加の物にしてみたりしているのですが、、、
同じ経験された方や対処法をご存知の方、洗浄の仕方やどんなことでも構いません!!アドバイスをいただけたらありがたいです(´д⊂)
ちなみに悪阻が辛くてシャワーできずに過ごすことも多々あります(;^_^A不衛生でなってしまっているのかな…
- 🔰PON(2歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

レイラ
カンジタなどの診断じゃなければ、ムレなどによる毛嚢炎とかですかね??
毛嚢炎だったらお風呂に入れなくても陰部だけは毎日洗っておりものシートをこまめに変えて蒸れないようにして、細菌の繁殖を抑えればよくなってくるとは思うのですが💦
私は冬でマタニティガードルやタイツを重ねばきしてたら蒸れたらしく毛嚢炎になり、通気をよくしてたら良くなりました!
違ったらすみません💦
🔰PON
ありがとうございます( ¨̮ )
私もおそらくですが、毛嚢炎ではないかと思ってはいるのですが、何度も繰り返し発症してしまうので辛くなってきて…
そうですね。陰部だけでも洗浄して清潔にしないとですね(;^_^A今は寒いからどうしても厚着で蒸れやすくなってしまうのが難点ですね…
横になっている時間も多く外出もほとんどしていないのも良くないですかね(´・・`)
アドバイスありがとうございました。参考にしますφ(._.)
レイラ
おでき地味に痛いですもんね😓
あまり洗いすぎず、泡で撫でるように洗って、トイレ後もおできを傷つけないように押さえて拭く感じにしてました!
あとは極力触らないように、、
早く良くなるといいですね!!