
数ヶ月後に子供が産まれるが母性が湧かず不安。頼りない夫にも不満。愛情はあるが子供への全てを感じられず、母親になる気持ちが追いつかない。
こんなこと言ったら批判されるかもしれませんが、数ヶ月後には子供が産まれてくるのに母性がわきません。子供が欲しくて妊娠したんですが、不安でいっぱいなんです!わくわくしないのです!
旦那は楽しみにはしてるけど、なんか頼りないし。無計画な人だから何も考えてくれないし。
産まれてきたら母性がわいて、この子のために頑張るっ!!って思えるのかな?もちろん愛情を注いで育てる覚悟はしてます!でも、子持ちの友達のように♡子供がわたしの全て♡とは今の所思えなくて。。母親になるという気持ちが追いついてきません(>_<)と。乱文ですがいま思ってることを書いてみました。
- 凛(8歳)
コメント

yuki
赤ちゃんに必要なものなど揃えましたか?出産準備品など!ちゃんと必要なものも揃えていて、検診もきちんと受けていて、子育てに関して不安になる、大丈夫かな?と思うなら母性はありますよ!!
最初っからなんでも完璧にできないですし、母性は産まれてからも出てくるって私は言われましたよ☻
私は周りから母親の自覚はないって言われていました!産まれたら変わるよって。仕事優先で、すんごく動きまくっていたのでよく言われました笑。1人の身体じゃないのよって。私は子どもが私の全てって思うことが悪いことでも良いこととも思いません。
ちゃんと1人の人間として育てられればいいんじゃないですかね?自分のやりたいことだってあるし、子どもをほったらかしにするともりはないけど全てを子どもに捧げることが良いとは思いませんよ☻
人それぞれの育て方でいいと思います!

ナカ
私の友達で昔から子供が嫌いな友達がいましたが、今では二児の母親です。
子供嫌いだった友達が今では子供が可愛くて、可愛くてしょうがないみたいです‼︎
りりりさんは子供が嫌いな訳ではないのかもしれませんが、子供嫌いな友達でさえ我が子は可愛いと思えています。
今の時点で、愛情を注いで育てる覚悟がをしている‼︎というだけでよいのではないでしょうか?
きっと赤ちゃんが生まれたら母親としての自覚が湧き、りりりさんならきっと我が子を大切に育てられると思います♡
元気な赤ちゃん産んでください(^^)
-
凛
子供は嫌いではないです!友達の子供も可愛いと思いますが、自分が育てるとなると不安で仕方ないです。産まれてから自覚がわくといいです。旦那も。笑
- 5月15日

モコ
産まれてからしばらくは実感なかったけど、イライラしたりもう嫌になって行くうちにだんだん可愛く思えてきて母性ってこういうのを言うのかなー?
って思えるようになってきたので大丈夫ですよ⊂(・ω・`)
-
凛
イライラや嫌な気持ちなのに、可愛く思えるのは不思議ですね〜!わたしもそうなるかしら。
- 5月15日

もちもちきなこ
私も妊娠中は母性という母性はなかったです!けど生まれてお世話をしてるうちに、この子は私がいないといっぱいになったオムツも、吐いたミルクで汚れた服も替えられないし、暑くても寒くても布団をかけたりできないし…と考えると自然と母性が湧いた気がします☻❤️自分の分身です!可愛いくて仕方なくなりますよ☺️
-
凛
やっぱり自然と湧いてくるもんなんですね〜!自分の分身か〜!自分に似たら嫌だなと思ってます。旦那に似てくれれば扱いやすい!笑
- 5月15日

退会ユーザー
私も産まれる前は、ベビー服買ったり、楽しみではあったけど、可愛いとかは正直無かったです。
でも産まれてみるとあらまぁ不思議。
隣で寝てる我が子をみて、可愛い。絶対私が守らなきゃ。って思いました。
-
凛
産まれる前の準備すら楽しめてなくて。買わなきゃーという義務感。。産まれたら買ってあげたい♡になるなかな〜
- 5月15日

ちはる mam
1人目の時に友達に子持ちがおらず
遊びたい欲望ばかりで
母性本能は一欠片もなかった自分に
今では恐ろしく思えます💦
1人目は悪阻もなくお腹も
全然出なかったので妊婦の自覚が
芽生えませんでした。
陣痛で苦しい中でやっと
自分赤ちゃん産むんだ!
母親になるんだ!?と自覚した位です(((^^;)
そんなとんでもない私は今では
4人の母親になれました!
決して立派な母親とは胸張って
言えませんが、誰でもあの陣痛の
先に待ってる我が子との対面を果たすと
人それぞれなりの母性本能が
出てくると思いますよ(^^)/
出産頑張って下さいね!!
-
凛
出産ラッシュで同級生も多いのですが、友達が出産にむけてキラキラしてるように見えて自分の自覚のなさに不安になってます。つわりも酷くて、こんなにツライならもうやだーーと思ったくらいです。兄弟は作ってあげたいのでまたあれを経験するのかと思うと(´・_・`)って感じ。4人の母すごいです!!
- 5月15日

(り*^^*な)
まだ見ぬ我が子ですから、実感もあまり湧いてこないですよね!私もそうでした!
何せ、甥っ子と姪っ子が大好きで可愛すぎて息子が生まれるまでこの世で一番可愛いのは甥っ子と姪っ子だ!って思ってました。
義母にも、甥っ子も姪っ子も可愛いけど自分の子供はもっと可愛いよ♡って言われて、いまいちピンと来なかったです。
でもやっぱり生まれてからは、自分の子供が1番だって思うようになりました!
-
凛
やっぱり我が子が一番!という気持ちが湧いてくるんですね〜!わたしもそうなるかしら〜。両家共 初孫でプレッシャーもあります笑
- 5月15日

こねぱん
私も産まれるまで全然母性なんか無かったです!!
むしろ子ども好きでもなかったです!!
1人目妊娠中に旦那と喧嘩して離婚だ!!ってなった時に
「産まれてもお前が育てろよ!!」って言ってたぐらいに…(・_・;
産まれてからは離婚したとしても旦那に親権なんか絶対渡さない!!!ふざけるな!!ぐらいになりましたよ笑笑
大丈夫です♡産まれたら母性も出てきますよ♡
-
凛
同じような方もいてよかったです〜!母性は産まれてからでも遅くないんですね!産まれてから湧くのか、いまは想像つきませんが。笑
- 5月15日

しおりこ❁
私も産まれるまで全くありませんでした。
陣痛来ても冷静、何なら産まれた瞬間も、感動というより逆に冷静だった気がします^^;
子どもが大好きで、欲しくて妊活1年3ヶ月かけてやっとできた子なのに、よくテレビなんかで見る「産まれてきてくれてありがとう〜(T_T)」みたいなのは全く無く。
少なくとも入院中は、「この子が自分の子なんだ」と不思議な感じで、とにかくおっぱい星人で苦労したのもあり、可愛いと思うより先に辛さがきてたかも。
でも母性って不思議ですが勝手にどんどん湧いてくるものなんですよね。
1ヶ月2ヶ月と成長するにつれて可愛さ愛しさって増していくものですし、娘は1歳7ヶ月になりましたが苛っとする時もある反面可愛くてたまらないです。
心配しなくても大丈夫ですよー^^*
-
凛
産まれてから、これはあなたの子よ。と渡されてもどーしたらいいのか分からないですよね!
わたしも勝手に母性が湧いてくるのかしら〜。いまは想像できないけど、きっと湧いてくるんだろう。と思いました- 5月15日

ゆずゆず
大丈夫です^ ^
生まれたら女性はその瞬間から母親スイッチが入ります☺️
-
凛
スイッチが鈍ってないといいです!笑
- 5月16日

ちむさん٩(Ü*)۶
30週までに
出産準備やらなにやら
全部済ませてましたが
私もいまだにそんな感じですよ!
みんな胎動が愛おしいとか
エコーがかわいい とか
よくわからないです(笑)
胎動痛いし気持ち悪いし不愉快です!(笑)
胎動ないと心配には
なりますが愛おしいとかはないです(笑)
エコーもなんか変だし
へ〜みたいな(笑)
でも若干最近楽しみも出てきたので
産まれたら変わるのかな〜って
感じです(笑)
-
凛
準備 早かったんですね〜!わたしが遅いのか?笑
同じ感じです!愛おしいなんて、ちっとも思わないです!!
みなさん産まれてから変わるとおっしゃるので今は自分のことを楽みましょー!- 5月16日
凛
まだ何も準備していません。入院グッズすら考えてもいません。。
検診は定期的にちゃんと行ってるし、胎動がないと心配にもなります!わたしも仕事優先で出産のことは後回しになっていますが、産休に入れば気持ちに余裕が出てきて実感湧いてくるのかな〜。