※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

かぼちゃの煮物から離乳食を取り分ける際、大人の味付けで煮た後に取り分けるか、最初からみりん醤油で煮るかどうか知りたいです。どうしたらいいですか?

かぼちゃの煮物から10ヶ月の子供の離乳食を取り分けしたいのですが、大人の味付けで煮た後、取りけるのですか?
最初からみりん醤油なので煮るつもりなんですが。
どうすればいいですか??
至急お願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

味付けの前に取り分けますよ!ただ煮たものを取ってから味付けます。

  • ままりん

    ままりん

    かぼちゃの煮物って最初から醤油みりんとかにつけて煮込みませんか??😵

    • 1月27日
ママリ

かぼちゃ切って煮るところから鍋分けたらいいかと☺️
大人用は普通に煮物、子供用は水で煮て少し味付けって感じで十分だと思います🙆‍♀️

  • ままりん

    ままりん

    味付けはベビーフードの出汁だけですか?
    それともほんだしちょっととか??

    • 1月27日
りえ

かぼちゃ入りの鍋の水が中火で沸騰したら砂糖入れて弱火、8割型煮えたら醤油と塩を入れて完全に煮ます。

私だったら別鍋で調理します。砂糖の量が気になるので…

  • ままりん

    ままりん

    今回に限らず取り分けの際、赤ちゃんの出汁はベビー用の出汁を鍋に入れてますか?
    それとも、大人のほんだしをちょっととかですか?

    • 1月27日
  • りえ

    りえ

    10カ月の頃は無添加のベビー出汁を使っていて(出産祝いでもらったので)、1歳過ぎたら茅乃舎の出汁使ってます。
    大人の本だしはまだまだ使わないですー。コンソメとかはベビー用です。
    大人用に出汁味を足す時は顆粒の本だし使ってますよ♡

    • 1月27日
🐱♥️

上の方のように別で茹でます🙆
かぼちゃは味付けしなくても甘いのでうちは今でも子どものは味付けしてません😂

  • ままりん

    ままりん


    今回に限らず取り分けの際、赤ちゃんの出汁はベビー用の出汁を鍋に入れてますか?
    それとも、大人のほんだしをちょっととかですか?

    • 1月27日
  • 🐱♥️

    🐱♥️

    1歳ちょっとまでは、こんぶとかつおぶしで出汁とってましたよー☺️こんぶは取り出すけどかつおはそのまんま食べれたし、簡単でほんのり味つくので楽でした🙆
    時間ないときはベビー用使ってました!
    最近は、茅のやの野菜だし使ってます!調味料入れなくても味つくのでそのまま野菜スープにしたりもしてます🙆
    まだ味なしでも食べてくれてるのでそのまま野菜ゆでてあげてます😂

    • 1月27日
めぐ

1歳過ぎまではベビー用の出汁を使っていました😄
わたしもかぼちゃだったら味付けはしていませんでした!