

mari
お腹が大きくなるとどんな体勢でもキツいですよね💦
私は基本的に抱き枕を使ってシムス位で寝ていましたがそれでも苦しかったので、薄手のクッションや枕で調整し、上半身を少し高くして寝ていました。リクライニングベッドで上半身を少し上げた様にして。
内臓が押し上げられるような感覚はマシになったと思います。
起きた時に股関節付近の骨が痛む事は私もありました!
出産が近付くと、赤ちゃんが出てくる準備として少しずつ骨盤周りの関節や靭帯が緩むと聞きました🙂

Sherry
抱き枕使ってました〜!
だいぶ楽になりますよ✨

あんず
もうその頃には産道が柔らかくなっているので股が痛くなりますよ!
触るとおまたが下に下がってるような膨れてるような感じですよね?
そこが柔らかくならないと赤ちゃん出てこれないのでそのためです。
後期は骨盤ゆるゆるになるので、ある程度筋トレというかなるべく普段から筋肉使うようにして、筋肉緩むのを補うしかないと思います。
あとはひとりめより二人目、三人目の方が 起き上がりできつくなります💦
早くからマタニティー整体などで整えておくとかの対策は絶対した方がいいと思いました!
今回三人目ですが、おまたの痛みが6ヵ月から出てきました😵
二人目のときはもっと遅かったのに。

退会ユーザー
助産婦です☺️
股関節が痛くなります😂
寝る時は固めのクッションと柔いクッションを何個か使って抱き枕みたいにして寝てます🥰
あと、旦那の体格がすごいので旦那を抱き枕にして😅
コメント