![かぴょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間の授乳回数が減らず、寝不足で困っています。昼間は4時間空くようになったが、夜は2時間ごとに授乳を求め、あやすと遊び始める。夜中の習慣を改善したいが、上の子もいて大変です。
もうすぐ6ヶ月なのに夜間の授乳回数が減りません。
昼間は4時間くらいあくようになってきたのに、夜間は相変わらず2時間とかでおっぱいを欲しがって。。
欲しがってもあやしてごまかそうとすると目が覚めてきてしまうようで夜中でもウキャウキャ遊びはじめてしまって。。
夜中は寝るように習慣づけたいけど、上の子もいるのに夜中何度も起こされて寝不足がつらい。。
昼寝もしたいんだけど10分~30分の小間切れ寝をするタイプみたいでとてもじゃないけど一緒には寝かせてもらえない。
- かぴょ(5歳6ヶ月, 10歳)
コメント
![mama0-0](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama0-0
離乳食を早めに初めて夜中はもう夜間断乳しました〜!!(*'ω')
![こまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまり
1人目の時、息子も7~8ヶ月頃まで頻回授乳でした。眠れないの辛いですよね。
寝てくれない事を周りに相談しても「その内寝るようになる。もう少し頑張って」と言われるばかりで、よく寝る子の話を聞いては「なんでうちの子だけ?」と溜息が出ていました。
でも、そんな我が子も今では睡眠時間が延びました。8ヶ月頃から掴まり立ちをする様になり、その後すぐ歩くようになったんですが、疲れるのか徐々に続けて寝てくれるようになりました!
-
かぴょ
ホントにまわりのよく寝る子の話を聞くとなんでうちだけ?ってなりますよね💦
一人目も頻回だったのですが、昼間よく寝る子で一緒に昼寝してたんですけど上の子がいるとそういうわけには行かなくて慢性的に寝不足で。。- 1月28日
かぴょ
離乳食ははじめて3週目でそろそろ二回食にしようかなとかんがえています。
二回食で断乳出来ましたか?どれくらい(離乳食どれくらい&月齢)で夜間断乳出来ましたか?
mama0-0
うちは結構量も食べれてたので、5ヶ月からはじめて、7ヶ月(食べる子だったから3回食にするのも早かった。)にチャレンジしました(*^^*)
かぴょ
そうなんですね!うちも結構食べられそうなので早め早め
で離乳食すすめてみようかと思います!
ありがとうございます✨